
おけいはん
▼所有車種
-
- RGV250Γ
2ストバイクが無性に欲しくなったのと、過去の思い出補正から、RGV250Γ(VJ22)を衝動買い。
少しずつ触ってます。
部品もほとんどありませんし、情報交換できたらと思います。
もちろんΓ以外のお話も大歓迎です。
よろしくお願いします。
バイク歴
NS-1
ZXR250
RGV250Γ
NSR250
CBR600RR
#RGV250Γ
#XR100モタード
#S1000RR








ようやくガンマの作業に取りかかりました。
前から気になっていた、1速に入れると最初だけストールする問題。
前回クラッチプレートは全て新品にしましたが、ハウジングとハブはノーマークでした。
ハウジング、ハブの磨耗を疑いオープン。
ケース開けたら… 下部に溜まってるオイルが汚い…
新品クラッチが擦れたカスかな?
クラッチを固定する工具を持ってないので、エアインパクトでいきます。
しかし自分の持っているインパクトではパワー不足でナットが緩まない…
悩んだ結果、近所の友人に借りることに。 全然大きさ違いますね。
で、無事外すことに成功。
気になっていたハウジングのガタは殆どなし。ハウジングは新品が手に入らなかったのでよかった。
ハブは新品に交換しますが、ハブもガタは余りなさそう。若干接触面がすり減ってる?くらい。う~ん ストールの明らかな原因はわからず。
水抜きついでにデジタル水温計の取り付け。
純正水温計の場所に付けると殆ど見えないので、ガレージに転がってたアルミ板を雑にカットしてベースを作成。美しくはないですが、見やすいのでオッケー。
午後から用があったので、今日の作業はここで終了。
次回はクラッチプレートが少し張り付き気味だったので、オイルの銘柄変更と、プレートにペーパーで傷つけて張り付き防止対策をして組む予定。