
yj
▼所有車種
-
- W650
DIO-SRの後ろで風を感じて30年(おまわりさんごめんなさい)
サンナイ運動真っ只中の平成初期にモンキーRに跨りました。(先生ごめんなさい)
卒業したら中型免許取るぞと息巻いた割には
ハタチそこいらで波乗りにハマり一旦バイクの熱は冷めました。
思いついたは三十路の中頃
仲間に勧められて中免取得、既に絶滅危惧種のツースト
R1-Zに跨りましたが
多忙な日々に錆びていくバイクに申し訳なく
バイバイバイク
一生懸命に働いた割にはあっけなくクビになっちゃった時に
出会ったKSR2
コイツが人生で一番長い相棒となってます^_^
何を血迷ったか
四十路半ばを過ぎて限定解除(母上心配かけてごめんなさい)
...俺、大型乗れんのか?
リターンならぬ『さまよいライダー』
そんなオイラですが
見かけても煽らないでね。





ひさびさにダブちゃん始動、何気に今年初。
しばらくKSR乗り回してた後だけに...重!(T-T)
当たり前な話、中型以上のバイクの難点は取り回し...これさえなければ気軽なんですけどねー。
リッターユーザーさんリスペクトですねー。
...ハーレー倒して、起こせず数人の手を借りてる人もいたっけ(^_^;)
さて
ちょっとした時間の隙間で
調子維持の為なので
お昼ご飯の後って事もあり、今回は走るだけ。
何かを食べる訳でもなく
ご無沙汰のエンジンの鼓動を確かめながら近所を回るひと時
途中寄り道して
野菜を物色...晩飯何にするか?
『もみじ鍋』
「奥山に もみじ踏み分け鳴く鹿の 声聞く時ぞ秋はかなしき」...古今和歌集ね。
鹿のモモ肉が余ってたので利用、みんなみの里でゲットした菜花を春菊の代わりに、割下を作ってすき焼き仕立てに🫕
また寒くなるらしいですね。
2月もまだ前半
暖かくなるまでもう少しの辛抱です。