








九州縦断一週間の旅2
3日目
スーパー銭湯なのにカプセルホテルみたいな
快適な湯ラックスを後にして、
メインの阿蘇へ。
阿蘇パノラマライン→草千里ヶ浜→
阿蘇の町を降り赤牛丼→大観峰→ミルクロード→黒川温泉→瀬の本高原オートキャンプ場
南から北へ順番に巡り、
走行距離は最も少ないが大満足な一日でした。
大迫力の阿蘇は圧巻でした。
偶々見つけた道の駅のキャンプ場では
バイクは1500円と格安で幸運でした。
相場より安くアクセスが良いためか
週末はバイク乗りで賑わうようです。
グラウンドのようなサイトを利用したが、
撤収の時にローコットで横になっていたら
倒れているのではないかと何人かの
ライダーに心配をおかけしてしまった、、
それとは別件だが、
阿蘇近辺で地元の方何人かに話しかけて頂いたが、皆様
「上機嫌でスピードを出し過ぎて事故をしないようにねー」と声をかけて頂きました。
他所ナンバーの事故が多いみたい。
4日目
やまなみハイウェイ→湯布院→長崎
やまなみは3日目の道より
ワインディングを楽しめる道でした。
湯布院は落ち着いた雰囲気で
ホテル•旅館のみならず、
温泉付きのキャンプ場もあって興味深い。
そこから先はチャレンジ精神で
長崎までぶっ飛ばすも佐世保バーガーを
食べた位で何も出来なかった。