
noppu
▼所有車種
-
- RGV250Γ
2ストレプリカ、CBR1000RRからのCBR1000RR-Rにバイクだけはステップアップしてます。
セカンドバイクとしてCBR1100XXも仲間入りです。
気がついたらフルカウルのバイクしか乗ってません(笑)
バイク歴
88NSR250R SPロスマンズ
88NSR250R STD青白
RGV250ガンマ VJ22Aスズキワークスカラー
RGV250ガンマ VJ22Aラッキーストライク
CBR1000RR SC57 ロスマンズ
CBR1000RR-R
CBR1100XX 新しく仲間入りしました









気温は低いけど久しぶりの快晴の休日。
昼の間はCBRで少し回ってきましたが、春をまちきれない自分みたいなライダー沢山出てましたね😁
ロスマンズカラーって事で2人のライダーから声かけてもらいましたが...いずれも年配の男子です(笑)
たまには女子ライダーからも声かけてもらいたいんですけどね😅
戻ってからは寒いから先延ばしにしていたガンマのメンテスタートしました。
メニューは油漏れしてるオイルポンプの修理。
すごいやりにくいんでエンジン下ろしてついでに腰上のオーバーホールもやるつもりでしたが...部品も貴重だし来年でもいいかなって事で、エンジン載ったままでやる事にしました。
まあ、ラジエーター外したりしてるうちに面倒くさくなったからですが😅
問題のオイルポンプを予備のやつに交換して、ついでにスプロケットも1丁落としてあったのをノーマルの14に戻して、カボス缶の中に溜まったおたふくソースも抜いてあげました。
ギアオイルは予算の都合上、そんなに走ってないんで再利用でもう少し頑張ってもらいます😌
今回ガンマのスプロケット交換しましたが、ここもガンマの泣き所ですね。。
ドライブシャフトのスプラインガタ出てくるんで、自分はスプロケットの歯の磨耗より真ん中の軸の所気になって速いサイクルでスプロケット交換してます。
同じ520チェーンのCBRのスプロケットと見比べるとその違いにびっくりです😱
スプロケットの歯の巾は同じだけど取付けの幅は全然違いますね😓
パワー違うって事もありますが、ガンマもこんな感じになってたらスプラインのトラブルも無かったんだろうな。。