
にらたろう
あの頃のように遠くまで行く事は出来ないが
あの頃には無かった道が増えていきます。
見知らぬ道を走り抜け 見知らぬ所に行き
見たことのない景色 食べたことのない料理を食べ まだ知らぬ人との出会いを楽しんだり わたしのバイクライフはまだ、続いていくのです。
儚くとも美しいにらたらうのバイク日誌を
お楽しみ下さい。?
ちなみになんだかんだ60になった
おっさんです。






今年初のツーリングで このような事になるとは、、。
2月4日 すっきりしない天気のようだったが
久々に好きなように使える時間を得たのだから
「さぁ行こう!」
調布から高速に乗り八王子で降りて 青梅方面に走らせました。
青梅といえば猫で表現したいろんな映画のポスターが置いてあって それを見るのも楽しいものです。
まだ見ぬ猫の絵を発見したりして 毎回、ここはわたしをワクワクさせます。
奥多摩方面にバイクを走らせました。
やはり山間部は冷えますね。
2回目のトイレ&コーヒー休憩でコンビニに寄って見ましたが土曜日だけあってライダーが多いようだ。いくら防寒対策しててもやはり冬だし寒いからね。。休憩は必要です。
そんな中で 今夜は鍋物でも食べたいなっと、
鍋物?といえば ほうとうもいいなぁ。。
わたしは奥多摩周遊道路を通らず山梨県小菅村の道の駅に向かう事にしました。
久々の峠道は楽しい♪
2度程救急車とすれ違い横目でみながら
「これは乗りたくないものだな」
改めて安全な運転で行こうと思いました。
道の駅小菅村に着いて 直ぐ側にある温泉に入りたかったが帰るまでに身体を冷やして風邪でもひいたら大変なので諦めて、、目的のほうとうを買って我が家に向かって走らせました。
途中の上野原のあたりにある@82177 さんのコーヒショップがあったのを思い出し向かってみました。前回に行ったときは閉まっていたので
今度は開いてますようにっと祈りながら、、
「やってるぅ〜♪」
年甲斐もなくワクワク自分がまた楽しい♪
コーヒショップ「ニノ」は心温まるお店でした。マスターの@82177さん も素敵な人で初めて行ったわたしを楽しく迎えてくれました。
またマスターの奥様も優しそうな人でわたしにいろいろな情報やお話をしてくれて コーヒー一杯では足らず二杯目に入ってました。
大きいお店ではないので大勢は入れないけどライダーだったら、、ライダーでなくとも行って欲しいなって思えるお店でした。
そうそう、、わたしの好きなチーズケーキも置いてあって、、うまうまぁ〜でした♪
しかし、、その後に、、「なんだこれは?」
SRのエンジンにはキックインジケーターなるものがあるのです。キックペダルでエンジンをかけるのに最初は必要になるものです。
そのあたりからオイルが見染み出してる?
とりあえず早く帰ってバイク屋に行こう!
走りに影響はないけどエンジンが汚れるのは
許せない!
そして中央道を走らせました。
ちなみにバイク屋に寄ったところ手間がかかるのでヤマハの工場に送るとの事らしい。
また、、しばらくはバイクに乗れなくなる模様。ガックリな〆でございました。🥸