
せょん
▼所有車種
-
- GYRO CANOPY
18歳でjog zr を1年程通勤で乗ってたくらいで全くバイクには興味もなかったのに、今や45歳を超えて急にバイクをカスタムして乗ってみたくなり、原付を乗り始めた中年のオッサンです。
主にジャイロキャノピーを始めトリシティ等、外装のみを趣味でカスタムするのがメインです。
理想はMAD MAX感溢れる世紀末ラットロッド!ワイルドなカスタムバイクにする事が出来たらいいなと思ってます。
全くの無知でド素人な私ですが、自由気ままに思い付きで日々少しずつバイクをカスタマイズしていくのでどうぞ暖かい目で見てやって下さい。






はい!待ちに待った3日後、ど〜なったかな~(ワクワク😆)
【エイジング加工 錆び日記 2ページ目】
いや〜これは酷い! ただ錆を乗っけただけでは泥汚れをした様な感じでただ汚いだけだ。😅
大失敗!!
そこでウエスで錆部を擦りつけながら軽く取りまして、ラストミディウムのレッドブラウンカラーで斑に色を乗せて
乾いた後にスコッチブライトで軽く磨き擦りテカリを消して
仕上げにアイアンペイントのアイアンブラウンカラーでボカシを入れながら、不自然な所を汚しペイントして陰影っぽく誤魔化してみました‥。
どうでしょう!?イイ感じに変貌したのではないでしょうか~ちょっとやり過ぎたかな‥😅
良く見ると、雑で汚いヘッタクソなウェザリングとしか思えないですねぇ~。
更に!面白そうな塗料を見つけたのでリアル感を出す為に実験的ではありますが、ホコリが乗っかってる様にペイントしてみました。
なんと言うか‥錆と言うよりも、一層古びたリアルな家具感が出た様な‥😅
まぁいっか!コレはコレで味が出て良しとしよう。今回はいい勉強になりました。
何事にも経験です😊
それではサイドアンダーカウルはこれで完成!😆っと言うことで‥
次のリアアンダースポイラーはベースにコゲ茶カラーはせずに錆ペイントしてみようと思います。
それでは、次回お楽しみに!お疲れ様でした!👋