マハトマさんが投稿した愛車情報(XV125 Virago)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(マハトマ+先日オクで買ったビラーゴですが、まだ現物)
  • マハトマさんが投稿した愛車情報(XV125 Virago)
    マハトマさんが投稿した愛車情報(XV125 Virago)
    マハトマさんが投稿した愛車情報(XV125 Virago)

    先日オクで買ったビラーゴですが、まだ現物が届かないので画像でわかる範囲でこの車両を考察してみましょう

    ちなみに遠方だったためこの手の取引に必須と言える現車確認は行っていません

    まず、外装は一瞬見るくらいなら綺麗ですが、よく見るとかなりサビが目立ちます
    おそらく前オーナー(前の前?)所有中は雨ざらしかそれに近い環境に置かれていたと思います
    スイッチ周りが退色していることからも劣化が見て取れます
    またリアフェンダーには塗装ハゲ、タンクは見えにくいですが給油口右に凹みが見えます
    またスポークやホーンなど車体の影になる部分にかなりサビがあります

    これだけ見るとはっきり言って10万切りの250の方がまだ外観綺麗じゃねーかといった感じですが...
    今回、この条件で"30万近く"したこの個体を買った最大の理由は走行距離です

    メーター読みでなんと1万キロ台
    この価格帯で市場に出るビラーゴ125のほとんどが3万キロを優に突破している状況で1万キロ
    ショップに出ている一万キロ台の個体は総じて45~50万近いのでそれを考えればリーズナブルと言えます...

    ...ぶっちゃけ外装のヤレ方的に「メーター1周して1万キロ走ってる説」は全然ありますがまあそうだったら俺の負けってことで11万キロ走りきった優秀なエンジンを手厚くもてなそうと思います(一応外装のヤレに反してグリップが純正だったりタイヤが純正臭かったりゴム系パーツやシートがさほど(外装のサビに対して)ヘタってなく見えるっていう根拠はある)

    まあ60キロ出せればそれでいいくらいの気概ではいます
    幸い中古パーツは死ぬほど出回ってるんでダメなパーツは変えるまでです
    なんせ純正部品供給なんて0に近いスネークモータースK16を独学で整備してきた実績があるので負ける気はしません
    (ショップで買ったK16が届いて一日目でブレーキ鳴いたりウィンカー取れたり数日後には配線ちぎれてメインヒューズ飛んだりしたので何も信用していません)

    あと勘違いされたくないので一応書いときますがこの個体は個人取引の現状品なのでどんな状態であれ出品者に文句を言うつもりは一切ありません
    現状品の時点で不具合とかに文句言う権利は基本的にございませんので皆さんも買う時は十分ご留意を

    なんやかんや超楽しみです

    バイク買取相場