
Swedenhousepapa
▼所有車種
-
- SVARTPILEN 250
アラ還のリターンライダーです。
子供が独り立ちするのを機に34年前に購入したAX-1を直して乗ろうかと現車を確認してみると、ちょっと自分のスキルで直すのは難しい状況になってました。
そこで、新たなバイクに買い替える事にし、候補として上がったバイクは、下の4台の単気筒250ccバイク。
① MUTT MASTIFF
② HONDA CB250R
③ HUSQVARNA SVARTPILEN250
④ Benelli Leoncino250
諸々の状況等により手に入れたのは、
HUSQVARNA SVARTPILEN250
このバイクでこれから色々と楽しんでいきます。
【歴代バイク】
1983-1990 HONDA Dio
1984-1988 YAMAHA DT50
1988-2022 HONDA AX-1
2022- HUSQVARNA SVARTPILEN 250




今日は天気は良いけど気温が低く、昨夜の降雪もあり日陰には氷が残っています。走りに行くほどの時間もない為、プチカスタムをしました。
以前から考えていた「ラジエーターコアガード」を取り付けました。
ネットで検索すると幾つかの商品が出てきますが、¥5000くらいからと、なかなかのお値段。
ここはひとつ手作りする事にしました。
確りしたアルミ合金製の商品に比べると格好良い物ではありませんが、そんなに目立つ物でも無いですし、機能さえ果たしてくれれば十分なのではないかと思います。
作成したガードの幅はラジエーター左右のプラスチック製の枠間の長さより若干長めにしてあります。その為、ガードはラジエーターコアに密着せずに少し弓形に浮いた状態になっています。
これは、ラジエーターの熱の直接の影響を減らす為と、飛び石などが当たった時の衝撃を多少なりとも和らげる為です。
材料は、DAISOで売られている「鉢底ネット」
3枚で¥100!
材質はPP(ポリプロピレン)ですが、PPの耐熱温度は120℃〜160℃なので、なんとか大丈夫なのではないかと、勝手に思ってます。