
yj
▼所有車種
-
- W650
DIO-SRの後ろで風を感じて30年(おまわりさんごめんなさい)
サンナイ運動真っ只中の平成初期にモンキーRに跨りました。(先生ごめんなさい)
卒業したら中型免許取るぞと息巻いた割には
ハタチそこいらで波乗りにハマり一旦バイクの熱は冷めました。
思いついたは三十路の中頃
仲間に勧められて中免取得、既に絶滅危惧種のツースト
R1-Zに跨りましたが
多忙な日々に錆びていくバイクに申し訳なく
バイバイバイク
一生懸命に働いた割にはあっけなくクビになっちゃった時に
出会ったKSR2
コイツが人生で一番長い相棒となってます^_^
何を血迷ったか
四十路半ばを過ぎて限定解除(母上心配かけてごめんなさい)
...俺、大型乗れんのか?
リターンならぬ『さまよいライダー』
そんなオイラですが
見かけても煽らないでね。










ここは千葉県鴨川市
...リーマンショックで心を病み、半ばヤケクソでここに来てから十数年になる
ここで定住を続ける理由はズバリ『遊んで暮らす』為
...組織に属し上にハイと元気よく返事をしながら背中を向けて舌を出すサラリーマンの自分は言わば「仮の姿」
政治関連のニュースを鑑みたところ、組織で頑張ったところで飛躍的な生活向上など
岸○さんの顔見てると思えないしねぇ。
そんなスタンスで図々しく生き延びてる今現在
やりたい時に波乗りして
乗りたい時にバイクに乗り
稲作に首を突っ込み、畑で何かを作ってみたり釣り人に魚をもらい、山に入り狩猟を見学し肉をもらったり
食べたいものを食べたいようにカタチを変えて
そんなこんなで食い繋いでおります^_^
ぶっちゃけこんな田舎
クルマ一台買う値段でマンション買えるようなとこだし
生活の利便性をある程度諦めれば
ブラック企業に勤める都内生活より遥かにハッピーに暮らせたりできるかなと。
多少の老後の不安はあれど
90歳過ぎてまで草刈機を振り回してる隣のおばあちゃんを見ると
俺も頑張ろうという気になる^_^
まだ自給自足するには知識、経験が不足
その辺まだ勉強が必要
...バイクの維持費の為に働く時間も仕方なし
(T-T)ローン完済まであともーちょい
「モノが欲しいと思った時にバイトしなきゃ買えないような大人になるな」とは、日頃若い人には言ってます。頑張れ若者。
...こんな国あてにしないで生活できりゃいいなと、腹の中で思いながら
マトモな大人になれなかったオッサンは
楽しく生活しています^_^