
レトロブラッド
▼所有車種
-
- DREAM CL250
土曜日の夜
ブルースを聴きながら
レストアとカスタムを進め
明日の旅の道具を詰め込む
斜め上系旧車大好き
旧車カスタム大好き
酷道、険道、廃墟、古道、旧街道など
情緒を求めて探索
さあ、レトロを探しに出掛けよう!!




CLさん復活記念٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
ネーミングつけよう企画
「CL250 RUNE(ルネ)」
こいつに決めたいと思います⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ᐝ🎊
理由としては🤔
①「復活」「復興」を意味する「ルネサンス」から頭文字2文字を取ってルネ🎩🍷✨
②「ジャングル大帝」に登場する
ジャングルの王者レオの子「ルネ」(* 'ᵕ' )✨✨
「ジャングル大帝」は1965年にアニメ化された手塚治虫の名作
アマプラで「進めレオ」という題で観られることを発見👀✨これがまたレトロ風味があってめっちゃ面白い
レオは西武ライオンズのマークとして有名ですよね
(実はあれは、レオの親、パンジャらしい💦)
何より白いってのがミソ(*^^*)
外国人から「あの日本の白いヤツ」とコメントされたのが印象に残ってます
その日本の白いヤツってのがこのルネの存在とかぶりますねー
ルネはレオとライヤの子としてジャングルで生まれましたが人間の世界に興味を持ち川を下って人間の世界へ旅に出ます
そんな冒険心がCLの存在とかぶるかな?
これを記念に、ルネのシルエット的なビジュアルステッカーでも作って貼ろうかなと
訴えられない程度にね(*´ ˘ `*)
#107B格納庫
関連する投稿
-
02月03日
169グー!
四日市港
徘徊試験走行①
ARROWサイレンサー装着後乗り出してみる
とりあえずマイ定番の
四日市港 107B格納庫へ
ズドドドッ、ドドドン︎︎💨💨💨
みたいな走り出し
おおー、蹴り出しがより激しくなった🧐
ドコドコと盛り上がるトルクというよりも、
ドカッと来る蹴り出しに車体がスキップするかの様に反応が鋭い
若い柴犬を散歩し始める時のような🐕🦺ᯓᡣ𐭩
置いていかれるような荒々しいダッシュを感じます🤭
しかしウイリーとかでは無いんです
何故ならシャフトだからꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
シャフトはトルクに対して後ろを上げ、前を下げる方向に働くんですよね
だから鼓動がより強調されるのだと思います
その鼓動がドカドカドカッと来て車体を揺らす😆
ちょっと調子に乗ったかな( ´•ᴗ•ก )
繋ぎ方はすこし慎重にしないといけない感じで
繊細なアクセルワークを心掛けることとします
ノーマルマフラーは音量だけでなく走行自体もマイルドに抑えてる
ARROWはアクセル捻るとタイムラグなしにバカバカバカーと突進
アクセルに対してエンジン挙動が敏感
吹け上がりもノーマルより俊敏
このワイルド感いいなーꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
音量はさほど大きくないけど低音寄りに響きます
ただし、ノーマルのドロドロビュンとした乗り味も捨て難い
初感としては、モトグッチさんをグランツーリスモとして使いたい私の選択として、ARROWよりもノーマルが向いてるかもしれない
でも取り敢えずはこのまま数回楽しんでみましょうか
(擬音だらけでスミマセンー( ´•ᴗ•ก ))
#107B格納庫 -
2023年02月11日
192グー!
不思議の国のファラリス②
やば、
107B格納庫の写真写りほんとにツボ✨
日陰具合と淡いブルーグレーに塗装された外観
いい感じにヤレたエイジング
定番になりそう(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
超気に入ったので過去投稿と共にタグ付けておきます(^o^)/
#107B格納庫 -
2023年01月21日
193グー!
病み上がりの試乗調整🏍✨
セッティング熟成作業✨
四日市港埠頭で撮影したった
むちゃくちゃ寒いです
しかしCLさん、いい感じに光ってるなー
ヾ(´︶`*)ノ♬
#107B格納庫