
山田天気
▼所有車種
-
- BOLT R-SPEC/XV950R
車歴は色々あり過ぎてもう覚えてません。
教習所で限定解除の教習無かった時代77回目の試験でやっと合格。昭和63年頃の話しで栃木の方なら分かるよね。3年半かかりました。てか私の友人も彼女とか出来ほとんど車に移行してて私も大型バイク用に貯金してた200万がシルビアKsになりました。時は過ぎ、仕事も引退して最近ヤマハボルトを購入。身障者で右手握力12k左4k下半身足首下がほぼ動かない。糖尿病性ニューロパチーって病気で2ヶ月に1回通院してます。歩行は300メートルぐらいなら自力で歩けそう?友人からはよくそんな重いの運転出来るなと言われますが、車椅子に長時間座ってるより楽でちょっと怖いのは停車時、低速時低速コーナー、段差、鉄板路面、カミさん(乗せてる時)ぐらいですかね?ちなみに障害者2級なんで栃木県鹿沼市にあるツツジの湯は障害者割引300円で入れるのでよく行きます。見かけたら宜しくお願い致します。



毎日寒い日が続きますねぇ。。我が愛車も猫のおもちゃとなってる今日此の頃。走りに行く事も特に無く暇なので長距離ツーリングの予定などを立てながら炬燵の中で愛猫と過ごしております。とりあえず6月頃に今年は北海道に2週間程行こうかなぁ~と思い、持ってく物の準備やら購入などして旅の準備を楽しんでます。前回北海道に行ったのは34年前なのでホント楽しみです。当時は宿を全てYHユースホステルを予約し持ち物を極力無くしてキャンプなどしませんでした。事実持ってたのはタンクバックぐらいだった気がします。まぁ当時乗ってたのはVFR400のプロアームだったので積載自体が向かない車体だったのと、自分がただめんどくさがりだったって事、ですかねぇ〜
当時確か23才で大型二輪の免許取って欲しいバイクもあったんですが、大型のバイク(当時750cc以上の国産車は逆輸入車)が車買ってしまった為買えなくVFRで行ったのかな?ちなみに当時欲しかったバイクはベネリ900seiってゆうバイクでした。。昔の事を書き始めると長くなるのでそろそろ終わりにします。お休みなさい。