ミキヤさんが投稿した愛車情報(F800S)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ミキヤ+変~身!3号(R1200R)、カウル装着)
  • ミキヤさんが投稿した愛車情報(F800S)
    ミキヤさんが投稿した愛車情報(F800S)
    ミキヤさんが投稿した愛車情報(F800S)
    ミキヤさんが投稿した愛車情報(F800S)
    ミキヤさんが投稿した愛車情報(F800S)

    変~身!3号(R1200R)、カウル装着~!!



    、、、では、ありません😅
    こいつは、今は亡き「一号」😢。
    BMWF800S、超超初期型。ご存知の方はそんなにいないと思いますが、こんなペイント車はカタログにはありません😅
    私が、こいつを入手したのは、発売一年後、一応、ディーラーの認定中古車なんですが、前オーナーさんの立ちごけでタンクに傷がありまして「どうせ塗装するので好きな色にしますよ~」と😂。
    勝手な思い込みですが、BMWは濃紺!!と😅。
    写真③④に現愛車の3号の一枚目に似たアングルを載せましたが、う~ん、やっぱり一号はスラッとしてカッコいい。
    「ど、どうせ拙者は、スタイルも走りも鈍重でごさるよ~」という3号の叫びが聞こえてきそう😅
    イヤ、走行能力は君の圧勝だし、スタイルは、、、一号はサイクロン号型で、君はバトルホッパーなんだよ。ロードセクター顔負けにデカイけど😅。
    ちなみに走行能力は3号の圧勝と書きましたが、ドイツのプロテクション技術は伊達ではなく、全開走行でするするっと速度は上がり、215キロくらいまで一気に行きます。
    (HONDAのハーフカウルじゃこうは行かない。)
    その代わり低速右折だと3速でエンストするぐらい下がありませんでしたが。
    ※合法な場所での話ですよ。私も若かった。

    ちなみに、前愛車のエフはちちゃんが、「二号」写真⑤です。
    同車種なのは、「一号」「二号」のお約束😂
    実は、エフはちちゃんは、「一号」購入時、もうライコランド東雲で、いっぱい改造されてショーケースにいました。
    「150万円じゃ、売れないだろうな~」
    と思っていたのですが、まさか最終的に我が家に来ることになるとは、、、世の中分からないものですね。

    「一号」からはペイント色を、「二号」からはドラレコ筆頭に様々な小物を受けついで、我らが3号は今日も走るのです!!
    「それだと拙者、本当は「V3」になるのでは?」(3号)

    バイク買取相場