
riezou
▼所有車種
-
- FZ6-N
22歳の時、結婚してすぐに普通二輪免許取得。当時の愛車は、YAMAHAのFZX250(通称:ZeaL)25歳の時に盗難に遭い、出産を控えていたためバイクを降りた。子どもが成人して、20年ぶりに夫婦でリターン。大型とりに行っちゃう?ということで夫と共に車校通い。2018年3月、念願の大型二輪免許取得。駐輪スペースや経済的な問題もあり、レンタルバイクで我慢するつもりが、どんどん深みにハマり、あとさき考えず2台購入。
2018年8月11日、FZ6-N納車。自宅マンションから徒歩5分の場所に、シャッター付き車庫まで借りて、すでに秘密基地状態。
2019年8月17日、友人からZ1000を受け継ぐ。FZ6-Nと涙のお別れ。
夫のバイクはKawasakiエリミネーター400SE & 900
2020年11月、C125増車。
ノリと勢いってコワイわぁ〜♪( ´▽`)
twitter @riezou3



昨日は最高の天気でした☀️
ママ友さんとツーリング。
いつもより空気が澄んでいて、淡路島がめっちゃ近くに感じました。舞子で明石海峡大橋とバイクの写真を撮りまくってると、すぐ横に停まってたタクシーの運転手さんが声をかけてきた。
「あの橋の向こうを見たら、うっすらと島が見えるでしょう?あれはね、小豆島ですよ!すごく珍しいことなので、今日はラッキーですね!いい事ありますよ」
和泉ナンバーのバイク2台だったので、タクシーの運転手さん、これは教えてあげないとっ!って思ったのかもしれません。タクシーの中から地図まで持ってきてくれて「今日は和歌山の加太まで見える」と、興奮して説明してくれました😆
舞子から約20分。明石に女子トイレが噂のヒポポパパというお店で、ランチを食べるつもりだったので、行ってみたら、お昼どきなのに駐車場がら空き…そして入り口には、まさかの「第2火曜日定休日」の案内が。
いやいやいやいや…💧
だって…月曜日が定休日やん?
食べログでは、営業中ってなってるやん?
全然ラッキーちゃうやん?
あまりにも残念すぎて途方にくれていると、同じく定休日と知らずにやってきた1台の車が入ってきた。運転席の窓が開いて、常連客らしきおじ様から声をかけられた。
「和泉市から来たんか?僕もウッカリしとったけど、今日は定休日や。まぁ、せっかく明石まで来たんやから、明石焼きでも食べて行き〜」
といって、何件かオススメのお店を紹介してくれた。明石焼きのお店は小さな店が多いそうで、「車だと停める場所が無いけど、バイクやったら、何処でも停めれるんちゃうか?」と言われたけど、その中で駐車場のあるお店を教えてもらった。
ヒポポパパから3分ほどの場所の、薩摩屋さん。行ってみると駐車スペースはあるものの、かなりの傾斜があり、フリーズしてしまった。するとお店の人が外に出てきて、わざわざ店の車を移動させて、バイクの置き場を確保してくれた。
ヒポポパパに行けなくて残念だったけど、美味しい明石焼きが食べれて結果オーライ✨
舞子で会ったタクシーの運転手さんの言う通り、人の優しさを感じるラッキーなツーリングでした🥰