
さのしと
還暦を迎えたリターンライダーですよ。
相変わらず元気な小排気量な奴が大好きです!
【バイク履歴】
RZ50初代
RACOON
VT250F2代目
RD50
GR50
GT50
マメタン
MR50
CB50S
SKY
リード50初代
AR80
CB125T
KM90
YZ80
DT50
VT250F初代
以上全て1985年頃迄ですよ。
原付ばっかりなのは当時解体屋から事故車を都度都度買ってきてレストアが趣味だったためです。
一時は中型にも乗ってましたが気が付けば原付大好きマンになってました。
一番好きだったのはAR80かなぁ。
リターン後もやっぱり原付多妻が良いっすねぇ。
借家暮らしでガレージ無しですが腰上迄何とか出来る範囲が守備範囲ですぜ。



最近 セルの回りが弱くなったかな?って事でバッテリーを取り外して充電ました。
結構短時間でフル充電できたのでさほど弱ってないねという所で一度再始動もするといい感じでした。
しかし問題は後日
然程寒く無い朝にセルを回せど始動しない。
仕方がないので当日はJOGで移動。
帰宅後再度確認したが、10秒以上セルを回してようやくエンジン始動、しかしすぐにストール。
うーん、プラグかカーボン噛みかなどと考えつつサービスマニュアルを確認。
あ、ISCリセットしてないじゃん!って今頃気がつく。
ISCリセット後は元気に復活したんですが、今の世代であれば当たり前の事が
気が付かないリターンライダーでした。反省、、