
伊豆の松ちゃん
伊豆には温泉・山・海と温暖で楽しめるバイカーズパラダイス🏝️
伊豆、おススメ食事・風景・温泉・バイクメンテナンス。
気が向いた時にアップしてます。
フォローして下さるとフォロー返し致します。
ご了承ください。










【東京九州フェリー🛳はまゆう、呉・四国松山・淡路島・明石ツーリング15 最終巻】
妖しい宿を後にした私は、帰りは高速道で伊豆へ帰ります🏍
途中、何度かパーキング🅿️で休憩します。
時々、オッ👀と見られますが、昨夜どこに泊まったかを知る人は居りません🤣
そして神戸から滋賀の大津🅿️まで走り休憩。
京都ならではのお土産や食べ物🤤をウィンドウショッピング💦
何処にでもありそうな聖地で、1人虚しくパシャリ🤣
そして次は、刈谷🅿️に13時過ぎに着いた私は、お腹ぺこぺこです😩
途中、何度も挫折しかけましたが、此処は美味しい物が、いっぱいあるだろうと思って我慢して走り続けました🏍
その甲斐あって、やっぱり名古屋の方々はグルメだなぁーと思わずにいられません😊
お土産も唆られるし、食堂は美味いもんばかりに見えてきます😁
私は何れにしようか迷ったあげく、味噌カツ🐖海老ふりゃ🍤きしめんをチョイスするだぎゃ😁
美味かった💕
また食べた後、勢いよくラーメンか味噌煮込みうどんもいこうかと思いましたが、腹一杯は危険と思いやめました😅
お土産も買ったその後、掛川パーキングで休憩🏍し伊豆へ帰りました🏝
今回、移動は殆ど高速道路ばかりのロンツー🏍でしたが、フェーリ🛳⛴で悠々と🍺など移動しながら飲めるし露天風呂も入って最高でした。
また念願の【大和ミュージアム】と【てつのくじら館】なども行けたし、松山の夜は散策し地元の雰囲気を存分に味わえた想いでは大変に良かったです😊
今度は、拠点でゆっくりとしたり、下道も走りたいですね💕
長々と読んで頂きありがとう御座いました🙏
ps: 4泊5日 総走行距離、約1.200km。
大凡10万円ほど使いました。
※東京九州フェリー🛳横須賀港→新門司港。
呉港(大和ミュージアム・鉄のくじら館)→松山(夜の散策🍺・松山城・道後温泉)→金毘羅離宮(うどん)→淡路島(タコ煎餅の里・タコセンのやま高)→明石(玉子焼きテンシン)→高速🅿️巡り、自宅へと
続きます。(船中1泊、道中3泊)
旅の記事を載せていますので、宜しければフォローお願いします🙇♂️