
桃色くろーば
金魚飼育と下手なゴルフに夢中のヘタレリターンライダーです( ´∀`)。 全然乗れてないのに、県内くねくね県道ラブです?ちな剣道は三段所持している模様(プチ自慢w)。最近マイミクさん影響で、本邦端っこクラブに夢中な精神年齢20歳代の50歳代おやじんですが(^^;…何か(-ω- ?) 。あと、押し鉄(駅スタンプ)と国道ステッカー収集にも凝ってますw \(゚∀゚)/
【端っこクラブ合い言葉】
「走れぇ~! 身体が動けるうちに」
【端っこ実績】
本州最北端2022年11月
本州最東端2022年11月、2023年1月
本州最西端2023年1月
【飼育状況】
関東らんちゅう、大阪らんちゅう、玉サバ、福だるま
イエローコメット、主文金、更紗和金、幹之めだか、オロチ風めだか、ミジンコ(生き餌)、ゾウリムシ(生き餌用の生き餌)、光合成細菌(生き餌用の生き餌の生き餌)
銭亀(ツーリング最中に救助)






🟥追記 備忘録🟥
最近、最果て地巡りしているわたくしですが(^^;、お陰で距離感がすっかりバグってしまってマスwww
昨年からの宿題、本州最東端証明証は有るものの、到達が未だ残っていたので思いつきで行ってきましたわ☺️ ひと昔前なら夜行列車必須のところ、張り切ってるアラフィフっす😝
♥️日本一困難感本州最東端到達備忘録♥️
必携…水、着替え、履き慣れた靴、防寒対策
あれば…つえ、鈴
諸注意…最初の一歩目から、山道が貴方の膝を笑わせようとほくそ笑んでいますw小刻みに歩きましょう。視線は常に足元で。決して岬の方を観てはいけませんw リアス式海岸は知らず知らずの間に、視覚から貴方にダメージを与えていきます😭
*クチコでは片道1時間要するとありますが、本当です。往復の時間と滞在時間、前後のスケジュールは余裕を持ってネ。