
lennon
▼所有車種
-
- XSR900
マニアックではないですが、バイクは乗る弄る見るどれも好きな、そこら辺のバイク好きオヤジです。^ ^:
峠やサーキットを攻めることはしませんが、ツーリングはロングも日帰りも好きでちょくちょく行っております。年に最低一回は九州へも。
尚、XSRは先代のインターカラーから現在の新型へと乗り継ぎました。大型は6台目になります。
現在z900rs cafeとセロー250、ダックス125を所有しております。
SNSはみんカラ、アメブロにも登録しています。
どうぞ宜しくお願いします。^ ^








新型に乗り換える前に乗っていたXSR900の先代モデル。軽量な車体に3気筒エンジン、ストロボカラーが決め手となり購入したバイクです。
ただし、ノーマルの前後サスでは乗り味も操安性も私には非常に厳しいものがあったので総入れ替えして乗っていました。
F:テクニクス TASC (+SFKシール)
R:オーリンズ YA535
+パフォーマンスダンパー
+peo アクスルシャフト
また、スロットルのドンつきも気になり、moto-jpさんでECUをアップデートして解消。シートは、低反発ウレタン+ジェル埋込をバイクシート加工専門業者に。
ここまで手を加えてやっとこさ満足するカタチになりましたが、カスタムコストはその分かなり跳ね上がりました。
とは言え、自分好みに仕上げた思い入れのある一台です。
新旧乗り比べると、新型になってコレならどうだとゴッソリとリニューアルしてきた印象で、
生産コストを本体価格へ転嫁するのも最小限に抑えられているのは、ヤマハの企業努力の賜物とも感じています。
個人的には、掛かるものは掛かるので初めからコストで妥協せずに出して欲しいところではありますが。💧
私には、良いバイクというより個性的な楽しいバイクでした。