
けんいち
▼所有車種
-
- FXSTC Softail Custom
茨城でキタコDOHC124ゴリラ、武川スパへ4V+R124ジャズ、ハーレー98FXSTCに乗ってます。
福岡県人なんで、いずれ地元に帰ります。


レギュレータ交換。
最近走行中の電圧が13Vくらいしかなく、バッテリー充電してもダメ。
バッテリーを新品に交換してもダメ。(まだ一年半しか使ってないから金の無駄になったw)
ステーターコイルの出力電圧を測ってみると1000rpmで17V、2000rpmで34Vほど。(サービスマニュアル規定値内)
レギュレータが壊れると電圧が異常に上がるって言われてるけど、念のためレギュレータを交換することに。
近所のハーレー屋に在庫あったから買いに行っていろいろ質問してみると、壊れ始めは電圧が上がらなくなって、完全に壊れたら電圧が上がりすぎるんだと。
私のは電圧計を付けてるので、異常の早期発見で今はまだ電圧が上がらなくなってる段階なのかな?と思った。
で、交換してみるとバッチリ直りました。
1000rpm超えた程度でも14V超えます。(画像はキーONだけの状態)