
ギュウドン
2020年7月にモトクルを始め8月にホンダNC750S DCTを中古にて購入し、学生時代に乗ってたカワサキGPZ750以来35年ぶりのリターンライダーを楽しんでいます。
カスタム、チューン、サーキット等はあまり興味がなく、バイクは乗りやすいように一部いじっただけでほぼノーマルに近いです。
ソロでトコトコと自然の多い景色のいいところをツーリングするのが大好きです。
モトクルは、自分のツーリング日誌代わりとしています。
反応よろしくないですがお許しください。









【2023年走り初めプチツー の巻】
遅ればせながら、明けましておめでとうございます🎍 皆様本年もどうぞよろしくお願い申し上げます🙇♂️
三が日の終わり、年末年始の家族サービスも終えて、ようやく一人バイクに乗る時間ができました❗️お天気もいいので岡山県備前方面にプチツーに行きました🏍
今日もまた“行ったことのない”ところへ行くことに。まず向かったのはJR三石駅の北方山中にある『深谷の滝』です💡
少々苔の生えた細い山道を登ったところにある滝ですが、他に誰もおらず水量も少なく侘しさも感じつつ、でも静かで心落ち着く良い滝でした😌
滝壺はかなり深さがあるので、ぜひ水量の多い夏にまた期待してみたい所です👍
次に山陽道備前の跨線橋に行きました。まだUターンラッシュにはなっていない模様でした。しばらく覆面パトカー🚓を探しましたが来ないので、次の場所へ🏍
蕃山から岡山ブルーラインに乗り西へ快走、瀬戸内インターで降りて南の山を仰ぎます。
山頂に平らなところが見え👀、ここを目指します。少し走ると『大雄山登山道』の石の表示が。狭い山道を大きく7つ曲がると寺の山門があり、そこをさらに登っていくと到着しました❗️今日の一番の目的地、『大雄山展望台』です。
山頂近くは未舗装で注意が必要ですが、徐行すれば問題なく上まで行けます。
山頂からは東西と北を展望でき、眼下に瀬戸内市邑久が左右に広がっています。
また下から見た平らなところはハンググライダーの滑空場で、大きく“TAKE OFF”と書かれていました😉 高いところが大好きな私にはめっちゃ気持ちいい場所でした‼️
またこの地は宇喜多直家の生誕地に近く、山頂には宇喜多一門供養塔がありました。
山頂から少し南に下りると、立派な本堂のある『大賀島寺』がありました。他に誰もいませんでしたが、お線香を立ててお賽銭をして心静かにお参りさせていただきました。
別の道を通って山を降りて、そのまま県道を南へ抜けて牛窓へ。海岸線を気分よく走って『道の駅一本松』へ立ち寄り、少し休憩☕️して帰途につきました👍
今日はバイクも多くて、すんごくたくさん気持ちのいいヤエーができました✨ ヤエーを交わしてくれたライダーの皆さん、ありがとうございました😊
今年も快適でいい走り初めができて本当に良かったです👍 あー面白かった🎵😁