TW74さんが投稿した愛車情報(FZS1000 FAZER(FZ-1))

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(TW74+ リアのリンク廻りはバラしてグリスアップ)
  • TW74さんが投稿した愛車情報(FZS1000 FAZER(FZ-1))
    TW74さんが投稿した愛車情報(FZS1000 FAZER(FZ-1))
    TW74さんが投稿した愛車情報(FZS1000 FAZER(FZ-1))
    TW74さんが投稿した愛車情報(FZS1000 FAZER(FZ-1))
    TW74さんが投稿した愛車情報(FZS1000 FAZER(FZ-1))


    リアのリンク廻りはバラしてグリスアップでリフレッシュできたんで後ろの足回りを組んでいきます。


    今回リアショックはオーリンズやナイトロンのフルアジャスタブルも考えましたが…いかんせん高い…。
    実際サーキットを走るわけでもなく…細かく調整できても自分には使いこなすスキルもなく…
    見た目だけの為に高価な物を無理して買うのもカッコ悪いし、せっかくのOHで中古を入れたんでは意味が…

    …基本的に色々中古パーツを買う時は装着前に一度バラしてOHしてから装着します。
    とはいえ直したり綺麗にするのにお金や労力がかかるんで結果安くはないのですが…安心感が違うのとイジりたいだけなんすよねw




    ということで自分でバラせないリアショックは新品を投入します。


    街乗りメインで必要充分でありながらコスパも良く最近評価も高いYSSのMZ456にFZS1000の設定があったので入手してみました。
    定価で7万ちょいなヤツです。




    んでサクッと装着。
    サグ出しは後日ゆっくりやるとして
    プリそのまま、減衰最弱でとりあえず試走。



    ん〜〜めちゃくちゃ違うw
    リアタイヤが地面に吸い付いてるようですw




    今までの状態が悪すぎて比較になりませんが
    間違いなくやってよかったw
    後日またゆっくりいじってみます。






    あと、気になってたストンプグリップ…
    ニーグリップしやすくなるイボイボのやつ。

    お試しで小さい汎用を買って貼ってみました。


    これまためちゃくちゃ良いw
    こんだけで効果絶大w
    なんなんこれ。
    寒いけど走りたくなっちゃいます。





    てことで今回ここまで。

    バイク買取相場