




12/27 師走ツーリング(熊本)その2
熊本市北区の大楠(寂心さんの樟)を見に行きました。
熊本県指定の天然記念物で幹周りが13.3m、高さは29mの大木です。樹齢は約800年😯戦国時代、菊池氏の重臣であり、現在の熊本城の南側に位置していたといわれる「隈本城」の城主である寂心(じゃくしん)の墓をその根元に巻き込んでいると伝えられていることから「寂心さんの樟」と呼ばれるようになったそうです。
地元にもクスノキの大木は沢山あるけど、これ程の大木は初めて見ました(感動)
昼食は山鹿市の(入屋うどん)さんで熱々のうどんをいただきました。柔らかめの太麺に甘めの出汁、サクサクのゴボウ天、大変美味しくいただきました!