バベルのペリカンネコさんが投稿した愛車情報(DR800S)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(バベルのペリカンネコ+この イラストの キャラクター 、 DR)
  • バベルのペリカンネコさんが投稿した愛車情報(DR800S)
    バベルのペリカンネコさんが投稿した愛車情報(DR800S)

    この イラストの キャラクター 、
    DR800s, バイクには関係ないように見えるけど 実は大有り、

    二枚目はそのパンフレット


    このキャラクター 海外における
    DR800 S の パンフレットの
    イメージキャラクターなんです

    インパクトとしては確かに
    強いけど、・・

    これじゃない感いっぱい。・・・

    当時、これをインターネットで 見つけた瞬間は 開いた口がふさがりませんでした

    怪鳥を イメージして作成されたDR800Sは 海外の人間にとってイメージすると日本の妖怪 の鳥イメージは「なまはげ」と、クチバシのかぶりものにあたるのか???

    それとあのポーズ !!!
    もうね、
    はっきり言ってあのセンスは許せなかったので後々に、 自分のバイクを元にしたキャラクターを作ることになる

    せめて「怪鳥」と言うなら「ロプロス」ぐらいのイメージなら許せたものを・・・(バビル2世を知る人は同じ年代w)


    自分のモデルを作ってこのひどいイメージを払拭しようと 構想は15年?ぐらい前から 細々と やっていたのですけどね

    現在の方がバイクブームだし 当時よりも知名度がちょっとだけ上がったので こちらのサイトで 後で紹介しようと思います

    一応住み分けしてるので こちらのサイトでは これからどうするかは決めかねていますが

    日本では正式に販売されなかったしパンフレットはないし 日本における バイクの頭数はないし当時の知名度はほぼゼロ

    超がつくほどのマイナーバイク不人気車だったのが 現在になって この形が認められて ようやく後継バイクがでるほどになりました

    直系子孫はVストローム1050、
    最近では250や800も出てきたようです

    本当に当時から考えると スズキさん、
    どれだけ先鋭的なバイクを作ったかを
    自覚してほしいわ

    カタナだって 当時のバイクブームでは
    当時を知る私としては それはもう酷い扱いだったし

    それが今や幻の名車??になってるんだから世の中分からん(^o^;)

    海外からも このブームで 中古バイクが来てるんですかね? 中古市場で DR800Sを見かけるようになりましたよね

    あまりにも当時のキャラクターイメージがひどすぎたので 後で紹介しますが自分バイクをモデルとした専用モデルを作ったというお話でした

    これも改造バイクにあたるんだろうか?www

    現在は さらに実車と架空のバイクをイメージしてさらに「斜め方向に」進化して 擬人化もしたから やろうと思えば vtuber もできますがw

    これも後で ご紹介しますね

    -


    バイク買取相場