




リアローターが限界値切ってるので5000円の中華ローターに交換。厚みが4mmしかないので長くは使えなさそう。
パッドも付属してきたものに交換。
シールを傷めないために、ピストン側面は押し込む前に掃除、パッド面取り、パッドピン、ホルダーピンへの給脂。
ブーツが被るホルダー部分にはシリコン、パッドピンの方にはウレアという使い分けだけど、本来パッドピンにはグリスアップの指定はないので、錆止めのつもりで塗ってるけど、本当は塗らないほうがいいかもしれない。
メーターケーブルは以前"w"で出ないと言われたのだけど、kawasakiで直接調べてみたらちゃんとでたので交換。
あとはもうタイヤ交換とヘッドライトをハロゲンに戻して組みたてるだけ。
今回は車検に間に合いそう。
うっかりしたものが写ってしまってたので挿し替えました。画像の順番が1,4,5,3,2となってしまってますのでご了承願います。