
ポン太(仮)
▼所有車種
-
- PCX
2020年に病気が発覚し、今までは車1本で二輪の免許も無かったのですが、やりたい事をやってみようということで、2022年8月にPCXに乗りたい!って事で小型2種AT免許を取得し、念願のPCXを納車しました。タイミングがいい事に、丁度新色発表後でマットブラックが出たので、迷わずこの子にしました? 高速乗る距離は車で、下道はPCXでと楽しんでいければと思ってます(^∇^)
車一本の頃から弄るのが好きで、その延長でこの子も弄りはじめてます^o^ 幸か不幸か諸事情でフルノーマルでの納車となってしまったので、本当に1から全て挑戦していますw
バイク初心者で、弄る前はもっぱらYouTubeの諸先輩方の動画で勉強しながら、挑戦しています(´-ω-`)
こんなど素人ですが、色々教えて頂けたら喜びますwよろしくお願いします(#^.^#)




第2章開始!
【備忘録2-1】
通勤快速&チョイドレスアップ編 Start!
このPCXを通勤快速仕様に弄り始めた時からテーマがあって、ドレスアップ仕様に発展しても極力純正ベースというか、このPCX(マットブラック)の色味である黒&メッキor銀系で仕上げようと考えて弄りはじめました(^ω^;)
今後もその色味で進めていくつもりです(*•̀ᴗ•́*)و
それで今回の弄りは、前回にも予告していたブレーキレバーの交換とスタンドガード?の取り付けをしました˶˃ᴗ˂˶
1枚目の写真が取り付けた物なのですが、立ちゴケは無いと思うのですが、万が一の為にで可倒式のパーキングレバー付の物にしました。前にいいな〜って思ってた物で、幅が6段調整になっているのと、黒いレバーのとこにあるビスで長さも調整出来るので好きな長さに変えられます(◍˃ ᵕ ˂◍)
ちなみに、分かりづらいですが2枚目の写真が少し倒した写真です。折れ防止だそうです(¯∇¯٥)
3枚目の写真はサイドスタンド使用時に、より安定させる為に取り付けました( ^ω^ )
4枚目の写真は純正の頃から干渉していたようなので、今回のタイミングで気休め程度に貼り付けるタイプのスポンジを貼っときました(T-T)
今回はここまでなのですが、前回予告したフロアマット交換は次回に載せます!片側はすでに取り付けたのですが、今年のクリスマスはお金を使わなくなったということで、自分にクリスマスプレゼントを買っちゃいました(><)👍🏻⭐️ということで、その取り付け時にアンダーカウルを外すのでその作業後に取り付けますw
ゴム大国インドネシア産で、加工無しで取り付けられますので結構いいですよwしかも純正と同じように、ゴムをはめ込んでくだけ(*´꒳`*)b
その辺の画像も載せて行きます*ᴗ ᴗ)⁾⁾