









次はホイールを白く塗るぞー! おー!
その前にベアリング交換だ!おー!
ベアリングプーラーは購入済み
youtubeを見ながら研究
ふむふむ、つーか一時停止が上手くできねーな!
こちとらyoutubeなんてほとんど見ねえんだよ!
そんなに暇人じゃねえんだっツーの!
まずはこれとこれを合体させて
ベアリングの内側にしっかりとはめ込む
名前が分からん😆
アタッチメントでいいのか?
んで、足場をしっかりと設置して
ボルトを反時計回りに回して
おっお、ベアリングが浮いてきた
もうちょい、もうちょいー!
いったー!ふう、スッキリした😁
次、反対側!
同じ手順で··ん、出来ない
アタッチメントと足場が取れる
アタッチメントはベアリングに固定されてて
頭のボルトを半時計回りに回したら
そりゃ、外れるよな
やり方が絶対に間違っている
さっきは偶然外れたな😅
もう一回youtube頼み!
うん、頭のボルトを回すんじゃない
その下のナットを回すんだ😆
そうだよな、回さず垂直に上げるんだから
回したら、そりゃ取れるわ😆
さればナットをうんしょ、うんしょと回して
いいぞー、もうちょいというところで
これ以上ナットが回らなくなった
おかしい、やり方に間違いはない
んで、道具を良く見ると
足場の下にナットがあるな
どう見てもこれがあるから邪魔になって
これ以上引き上げられないよな
それにボルトは回らないんだから
ある程度ボルトが入っていれば
ダブルナットで締め付ける必要なくない?
つーことで、謎のナットを取っ払って
ナットを締め上げる!
よしよし、いいぞいいぞ!
あっそれ、もういっちょう!
で、抜けたー!
ふう、気持ちイイ(≧∇≦)b
テレレテッテレー!
makibao_29はベアリングの取り外しを覚えた👍
次やるときは、さっぱり忘れてんだろうな🤣
③まずはこれとこれを合体させて
ベアリングの内側にしっかりとはめ込む
⑥んで、足場をしっかりと設置して
⑦頭のボルトを反時計回りに回して
やったぜベイビー!
⑧だけど、反対側はボルトを回しても
アタッチメントが外れるだけ
⑨やり方が違った
下のナットを回す