
はなわ
▼所有車種
-
- MT-09/SP
MT-09 SP 2021(8BL-RN69J)
おっさんです。久しぶりの大型バイクです。体もバイクもゆるりと慣らしてまいります。
旅にでたい!



舐めるんですが、、
2022年12月 MT-09 SP 2021(8BL-RN69J)
ステッププレートを固定するためにステンレスのボタンキャップを購入。ネジ類に関してはシナ製は避けているので日本製で。
バイクのサービスマニュアルによると、ノーマルボルトの締付けトルクは28Nm。
28Nmで締めた。ボルトのヘッドが舐めた(泣)
何度がやってみたが、20Nmくらいで舐める。
商品の問題なのかと思い、他のメーカーのものを探してみた。POSHのがあったので買おうと思ったのだけど、コメント欄を見ると、20Nmで舐めるとのコメントが。自分の結果と同じ数字なので信憑性あるな。
どうしたものか。
少しぐぐってみると、標準締め付けトルクなどがいくつか見つかり、20Nmよりも小さかったりした。
それから、アルミ穴にステンレスボルトを使うとアルミのネジ山が壊れるとか書いてあっあり。うーん、いまの状況そのものだけど。ボルト頭が壊れるまで回してもネジ穴は無事でこれ以上しめようがないけど。ネジ穴長さ短いのに。そもそも、ノーマルの穴とボルトの材質何なんだろう。フレームはアルミだけど、フレームのステップ取付穴は?ボルトは?
もう少し調べると、ボルトメーカーの鉄とステンボルトの性能表では、鉄のほうが引っ張り強度などは高くなっていた。それから、鉄は磁石にくっつきステンはつかないということだったので、ノーマルボルトを調べたら鉄のようだった。
いまのところ、ノーマルボルトは鉄、鉄のほうが強そう、アルミに鉄ボルトは悪いらしい、高いトルクで締められるステンボルトは見当たらない、ということで、鉄ボルトを買ってみるのが無難な気がしてる。