
turn yellow
本日、S&S 師匠さん企画 「紅葉&カップめんツー」に参加しました。
この企画、以前から気になってましたが、予定が合わず見送りかな・・・でしたが
突然に日曜日の予定が開いたので参加させてもらいました。
信州の紅葉は早いですからね~ 気になった時に天気も良ければ即実行でしょう!
この日はXRで参加 11時30分集合なので少し早く出たら林道も楽しめるんじゃない?
って事で、前日から周辺林道をマップルで調査
鳥居峠、贄川、橋戸・・・月夜沢・・・まあ、時間に間に合わないと不味いので
ここは、鳥居峠のみか!
朝7時30分出発、紅葉狩り目的の車が多い19号線をマッタリ北上で10時ごろ藪原到着
とりあえず鳥居峠を超えて奈良井宿に抜ける。
このあたりは、スタンドが少ないので木祖村まで戻ってガス満タンに
スタンドのお姉さん
「今日は天気が良く暖かく良いですね~」
「先週は、凄く寒かったんですよ~ 革ジャン着たライダーさんが震えてカイロを買っていかれましたよ」
それに比べれば、冬ジャケ&うっすら汗なので、今日は「暖かい日」なのですね
集合時間30分前に道の駅「きそむら」に到着 師匠さん、どかもん会長さん、ちび助さん、noriさん
到着後、まったりトークで、味噌川ダムカップめん昼食
noriさんのスペシャルXRに乗せてもらったり、師匠さんのGNを見せてもらったりのまったりタイム
その後、開田高原の紅葉へ
私のわがままで、月夜沢林道入り口で皆さんとお別れさせてもらいました。
崩落で通行止めはわかってましたが、一度入口までは覗いて見たかったのですよ。
チェーン規制手前の片道4㎞フラット林道をピストン 支線を3本ほど覗いてクマに出会う前に引き返し
少し、開田高原を覗いてから渋滞19号線をゆっくり帰宅
マスツーと林道と紅葉を楽しめた良い1日になりました。