
サックル
どちらかと言うと、乗るよりいじるのが好きです。
自分でできることは自力で、やったことがないことは調べてから自力で、レストア、メンテナンス、セッテイングを楽しんでいます。
バンバン50を題材にマイペースで遊んでいます。
年を重ねるごとにのんびり走るのが心地よくなり、バンバンもパワーアップよりも、ストレスなく速度が出せるレベルで燃費向上を目標として手を加えています。
整備やツーリングの記録に活用していきます。よろしくお願いいたします。





おばんです。
中間平の後、堂平に向かいました。堂平はパラグライダーが飛び立てる場所があり、そこの眺めがとても良かったです。私は高所恐怖症なのでとてもじゃないですが飛べないですが、高さに抵抗ない人にとっては絶景なのでしょうね。笑
飛び立つための風を待っている紳士とお互いの趣味について話し合い、バイクの撮影をしてから移動しました。
本当は堂平の前にコーヒーでも買って、コーヒーを飲みながら休憩しようと思っていたのですが、買いそびれたので少し下ったときがわ町大野特産物販売所で休憩。エンジンを切った直後、反対側からまぼい旧車が来ました。
お互い旧車同士。すぐに溶けて会話が弾みました。笑
とても社交的な紳士で、バイクに関する人脈が私の桁違いの方でした。
ホンダの旧車の知識がなかったのですが、1961年式と仰ってたので、調べてみたら、DREAM CB72 SUPERSPORTのようです。私のが1972年式なので、さらに11年も古いバイクですね。とても調子が良さそうに走っていきました。
会話の中で、前回投稿した笹目橋のミーティングに参加されていた方ということがわかりました。次回の笹目橋てお会いできることを楽しみにしております。笑
CB72の画像を、ステッカーなど個人が特定できる情報をぼかして掲載させていただきました。不都合ございましたら、ご連絡をお願いいたします。