はなわさんが投稿した愛車情報(MT-09/SP)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(はなわ+ステンレスに穴あけ 2022年12月 M)
  • はなわさんが投稿した愛車情報(MT-09/SP)
    はなわさんが投稿した愛車情報(MT-09/SP)
    はなわさんが投稿した愛車情報(MT-09/SP)
    はなわさんが投稿した愛車情報(MT-09/SP)

    ステンレスに穴あけ
    2022年12月 MT-09 SP 2021(8BL-RN69J)

    250スクーター用に買ったサイレンサー、音が少し大きいのと、後ろからの見た目があまりに土管なので、バッフルを突っ込んでやろうと考えた。

    サイズの合うバッフルを見つけて購入。あとはドリルでサイレンサーエンドに穴を開けてボルトで取り付ければok。

    ドリルで苦労した経験がなかったので安易に考えていたのだが、いざドリルを当ててみると、まったく歯が入らない。なぜ? ぐぐってみると、どうもステンレスというのは硬いらしい。ドリルと歯も30年以上前に買ったものでメンテナンスもしたことはない。一旦諦めて装備を整えることにした。

    ステンレス用ドリルというものがあり、これを購入。カッティングペーストという粘度の高い切削油のというものがあってこれも購入。あとセンターポンチ、金づちで叩くのでなく、押し込むだけで打ち込めるものだ。うーん、未知の世界。思いつく限りのフル装備でリベンジに挑む。それでもだめな時に備え、SK11の卓上ボール盤まで買ってしまった。

    商品が揃い、イザ! オートポンチを押し付けると小さなくぼみができた。ステンレス用ドリルの先端にペーストをぬり、ドリルをくぼみに押しつける。呆気なかった。数秒でするりと穴が空いた。適切な道具を使うというのはこういうことか、、、

    無事キレイに穴があき、バッフル取付け完了。

    卓上ボール盤を組み立てる前に終わってしまった。その後、一応組み立てはしたが、もはや回気もおこらず。

    せっかく買ったかので何かに使いたいところだが。ステッププレートはショップに発注してしまったし。これは、、、ハンドルを買って穴あけろとのお告げなのだろうか。ハンドルは冬が明けた来シーズンと考えていたのだが(汗)


    バイク買取相場