さゆたんさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(さゆたん+武雄楼門と湯豆腐ランチツーリング🏍💨 武)
  • さゆたんさんが投稿したツーリング情報
    さゆたんさんが投稿したツーリング情報
    さゆたんさんが投稿したツーリング情報
    さゆたんさんが投稿したツーリング情報
    さゆたんさんが投稿したツーリング情報
    さゆたんさんが投稿したツーリング情報
    さゆたんさんが投稿したツーリング情報
    さゆたんさんが投稿したツーリング情報
    さゆたんさんが投稿したツーリング情報
    さゆたんさんが投稿したツーリング情報

    武雄楼門と湯豆腐ランチツーリング🏍💨
    武雄と言えば楼門
    楼門って何?

    温泉の入口に立つ朱塗りの楼門は、天平式楼門と呼ばれ、釘を一本も使っていない独創的な建築物です。
    東京駅を設計した『辰野金吾』の設計で、大正4年に完成し国の重要文化財に指定されています。

    二階天井の四隅には子、卯、午、酉の彫り絵があり、これは干支の十二支の内の4つで、方角でいえば「東西南北」にあたります。
    東京駅南北ドームの天井には、巳や辰など8つの干支のㇾリーフがあり、「なぜ、8つだけだったのか」、長い間、謎とされていましたが、楼門の4つの干支と東京駅の8つの干支を合わせると十二支が揃うことがわかり、話題になっているそう🤔
    今日のランチは新幹線開通と共にオープンした「武雄平川屋本店」嬉野にある有名な湯豆腐のお店の姉妹店です。
    湯豆腐御膳をいただきました。
    最初に豆腐、胡麻豆腐、ピーナッツ豆腐、(好みのオイルや薬味でいただきます。)
    食前酒(豆乳と甘酒 ノンアルコール)提供さました。
    そして、いよいよ嬉野温泉豆腐です。
    豆腐と調理用温泉水を入れとろっとろになるまで2.30分程コトコト煮込んで豆腐の成分が溶け出し、スープが白濁してやわらかい食感に変わると食べ頃です。
    そこに野菜を入れて締めは雑穀ご飯で雑炊です。
    2時間程ゆっくりあったまってもう、ほっこり眠い🥱💤
    まだまだ散策続くよー😁

    バイク買取相場