
ピエール34
はじめまして!
普段は ほぼソロでツーリングを楽しんでます。
たまに原ニで走行会に参加。
モトクルには綺麗な風景が沢山アップされていて
観ていて楽しいですね!
よろしくお願いします!
〈バイク遍歴〉
・高校3年生の時にバイト先の先輩からRG 50Γを譲ってもらう。
原付免許を取得
・26歳の時に高校の同級生からSR400(不動車)を譲ってもらう。
中型免許を取ろうと決意したが、事情があり断念する。
・2008年いきなり大型2輪免許を取りに教習所へ通う。
規定教習46時間で卒業
CB600Fホーネット 2006モデルを中古で購入
・2018年 トライアンフ SPEED TRIPLE RSを新車で購入する。
・2020年末 原付2種 GSX-R125 100周年カラーを増車
・2021年 ツナギを購入し50歳過ぎてサーキットデビューする。
・現在〜バイクで楽しんでいる。






11月27日(日)
今日はある場所へ訪れるべく
八ヶ岳方面へ出発。
富士山も朝から綺麗で
精進湖湖畔近くでバイクを停め
写真に収め再出発。
出発も8時過ぎと遅めなため
甲府南ICから長坂ICまで高速移動。
前日に交換したスクリーンも
純正よりも角度と長さがあり
かなり風の軽減ができて
体の負担が減りました。
今日の昼食は中村農場の親子丼。
10時40分過ぎに店に到着。
入り口横にある発券機で順番を予約。
今回は12番目でした。
発券機は朝9時から受付開始
11時に店が開きます。
隣接している直売所は10時からオープンです。
待っていると11時40分ごろに順番が回ってきました。
最初に券売機で注文し席を指定されます。
その後はフルセルフ。
2年ほど前に訪問した際は物珍しさもあり
ホロホロ鳥の親子丼を注文しましたが、
今回は普通の親子丼と
くんたまを追加注文しタンパク質補充👍
使用されている卵は黄身の色も濃く味も濃厚。
普通の親子丼でもめちゃうまい😆
鳥に使用されている餌は
高麗人参、ウコン、乳酸菌などを与えているそうです。
食事の後は隣の直売所で
名水赤鶏、甲斐路軍鶏の胸肉と
黄身が濃い八ヶ岳卵を購入。
後半へつづく、、、。