883PAPAさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(883PAPA+映画「鉄道員(ぽっぽや)」ロケ地を訪ねて)
  • 883PAPAさんが投稿したツーリング情報

    映画「鉄道員(ぽっぽや)」ロケ地を訪ねて・・・ 南富良野 幾寅
    ここ数週間、天候が悪かったことや家の用事などで、883に乗ってあげることが出来なかった。
    しかも、この時期は特別な仕事があり、自分でも認識できるほど、かなりのストレスを抱えていた。
    天気予報では土曜日は最高気温が20度になると言っていたので、早朝からのロングツーリングを計画し、目指すは、こ

    れから益々寒くなるので行く機会が少なくなる「北」に向かうことにした。
    午前5時20分に起床、身支度を整えて6時に883をガレージから出したところで、犬の散歩をしていたご近所さんと接近遭

    遇・・・ご近所さんの冷やかな目線をヨソに、R275を北に向かった。
    日の出に映し出された畑の表面からは、靄が立ち上がっていて、とても幻想的で美しい景色の中を三笠に向かって走っ

    たが、かなり気温は低く、指が悴んでしまい、何度もエンジンで暖めながら北に向かった。
    三笠から濃い霧に包まれた富良野に到着したのが7時。24hのスタンドで給油し、マクドナルドで「朝マック」を摂り、

    コーヒーで冷えたからだを温めた。
    30分ほど休むと、かなり体も温まり、日も昇ってきたせいか、気温も上がって来たので、R38を南富良野に向かって883

    を走らせた。南富良野に入ると「ぽっぽやロケ地」の看板が目に飛び込んで来たので、さっそく立ち寄ることに・・・
    今は亡き高倉 健主演の映画 鉄道員(ぽっぽや)のロケ地はJR幾寅駅で、映画では「幌舞駅」として登場していた。
    映画で使用した駅舎と駅前の食堂や理容室などが、当時の撮影用のセットとして今も残っていて、駅前の一部分が映画

    のワンシーンのようで、ファンにとっては堪らないのではないかと思った。
    駅の中に入ると、映画で使用された衣装やサイン色紙のほか、撮影時の写真などが展示されており、外に出るとそのま

    ま、JR北海道根室本線の幾寅駅のホームに繋がっている。
    南富良野を後にする頃は霧も晴れ、天候は快晴で気温もぐんぐん上がり、交通量も少ない中をR38をさらに進んで行き、

    途中で狩勝峠に立ち寄り、展望台に登って雄大な十勝平野を満喫した。
    新得町に入ったのが10時30分、少し早いとは思いつつ、昼食を摂ろうと思い、新得駅にほどちかい蕎麦処「みなとや」

    に行ったが、11時開店とのこと。店の外で待つこと30分・・・今年の新そばに有り付き、胃袋もホッとした。
    帰りは清水町からR274を走り、日勝峠を越え、日高町からR237に入り、ちょっと遠回りをしながら帰宅した。
    本日の走行距離は430km・・・ たぶん、今年最後のロングツーリングになると思う。しかし、ストレスもスッキリ解消できたとても良い旅でした。

    バイク買取相場