
ピエール34
はじめまして!
普段は ほぼソロでツーリングを楽しんでます。
たまに原ニで走行会に参加。
モトクルには綺麗な風景が沢山アップされていて
観ていて楽しいですね!
よろしくお願いします!
〈バイク遍歴〉
・高校3年生の時にバイト先の先輩からRG 50Γを譲ってもらう。
原付免許を取得
・26歳の時に高校の同級生からSR400(不動車)を譲ってもらう。
中型免許を取ろうと決意したが、事情があり断念する。
・2008年いきなり大型2輪免許を取りに教習所へ通う。
規定教習46時間で卒業
CB600Fホーネット 2006モデルを中古で購入
・2018年 トライアンフ SPEED TRIPLE RSを新車で購入する。
・2020年末 原付2種 GSX-R125 100周年カラーを増車
・2021年 ツナギを購入し50歳過ぎてサーキットデビューする。
・現在〜バイクで楽しんでいる。







11月19日(土)
下田ブルー
養鶏場で卵をゲットした自分は
丁度昼時ということもあり
今日の昼食は
近くの道の駅 開国下田みなと内にある
地魚回転寿司 どんやに訪問。
現状下田市にある唯一の開店寿司店です。
丁度12時過ぎに到着したんです多分混んでると予想し
小一時間の待機を予定していたんですが、
予約の発券してみたら8番目20分待ち。
5分ほど待って店内で立っていると
前の予約キャンセルでほぼ待ちがなくカウンターへ案内されました。
注文したのは
・金目炙り棒寿司 一貫
・地金目握り
・黒ムツ炙り塩 握り
・カサゴ 握り
・金目鯛とろ煮巻(おすすめ)
・南伊豆さんのサザエの馬に軍艦(肝もついてるから好きな人はおススメです。)
以上6点で2500円ほど。
下田でもネタがこの店しか食せない物があるんで
それを考えるとリピートかな?
美味しくいただきました。
この後 午後の時間帯。
日向の多い下田から西伊豆を北上するルート
土肥温泉から月ヶ瀬方面へ。
休憩後そのまま帰路へ。
天城で購入した
鹿サラミはバーナーで焼いて
美味しくいだだきました。
普通に食すには油があった方が良いかもです。
今日も楽しい1日でした。
終わり😊