yjさんが投稿した愛車情報(W650)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(yj+考察『カスタム ハンドル編』 結論から)
  • yjさんが投稿した愛車情報(W650)
    yjさんが投稿した愛車情報(W650)

    考察『カスタム ハンドル編』

    結論から言えば「カネがあるならやってもらおう」になっちゃいますが

    まずブリッジの径とグリップの径が違うんですよねダブちゃん(T-T)汎用22.5ミリのハンドルバーを着けるにあたりこの時点でつまづいた訳ですが、スペーサーを噛ませて解決

    ...何がめんどくさいかってスイッチ類の穴あけ作業ね(T-T)開けた後に「どこかにワイヤーがひっかかりました」ってのがないように仮組み、ポジション決定、穴あけとなりますが
    ...なかなかコレが決まらなくて。

    パイプに穴開けるのも普段やるような事じゃないから滑ってうまくいかないんだよね(T-T)⚡️

    四苦八苦して、やっと取り付けたものの

    極端なアップハンドルからローハンドルに変えた為、余剰なワイヤー(・・;)

    クラッチワイヤーもはみ出てきた...

    イソイソとワイヤーをまとめ
    まずはブレーキの効きに支障がないかチェック。(止まらないってのはイチバンマズイからねー)

    何とか走る分には問題なく出来ましたが
    ...先輩に一応チェックしてもらおう(T-T)


    『絶望的な不器用』とは
    中学校の時の通知表の技術家庭の項目に書かれた事なんですが
    それから30年あまり経過して「自分でやろうとする」ということはいつしか覚えました。
    あと数回走る度にチェックはしようと思いますが

    「自分を信じる」って事は...(・・;)

    今のところ
    走る
    曲がる
    止まる

    問題なし。


    バイク買取相場