
yj
DIO-SRの後ろで風を感じて30年(おまわりさんごめんなさい)
サンナイ運動真っ只中の平成初期にモンキーRに跨りました。(先生ごめんなさい)
卒業したら中型免許取るぞと息巻いた割には
ハタチそこいらで波乗りにハマり一旦バイクの熱は冷めました。
思いついたは三十路の中頃
仲間に勧められて中免取得、既に絶滅危惧種のツースト
R1-Zに跨りましたが
多忙な日々に錆びていくバイクに申し訳なく
バイバイバイク
一生懸命に働いた割にはあっけなくクビになっちゃった時に
出会ったKSR2
コイツが人生で一番長い相棒となってます^_^
何を血迷ったか
四十路半ばを過ぎて限定解除(母上心配かけてごめんなさい)
...俺、大型乗れんのか?
リターンならぬ『さまよいライダー』
そんなオイラですが
見かけても煽らないでね。





...南房総ってモーニングやってるカフェとか
あんまないんですよね(T-T)
商売根性のない県民性...オシャレインスタ映えばっか追ってないで名古屋、岐阜あたりの喫茶店を見習ってほしいものです。
コンビニで何かかじるか。
...まてよ?トーストとかコーヒーにこだわらなくても
この土地にあるもの楽しんじゃえばいいんだ^_^
『勝浦 朝市』
勝浦漁港の周りではその名の通り、朝から魚やらその加工品やら、水産品を目玉としたお店が朝早くから空いていて、伴って朝ごはんを頂ける飲食店も数店あるんですね^_^
今回お邪魔したのは干物屋さんの一角でやっている海鮮ヅケ丼
マグロ、サーモンイクラ、ブリ、イカといろんなメニューをチョイスできますが
...どーせなら勝浦で獲れたものがいいよなー🐟
というわけで、今回「カツオ」をチョイス。
まぁ、漁民相手に鮮度どうこう言うのは「野暮の極み」ですね^_^
でもね、気をつけないと冷凍物ばっかり並べて出してくる店とかあるからお店選びと観察熟考って結構重要なんす。
...「どうやって食べるんだ?」という飾られた盛り付けとは一線を画すこの潔い盛り付け^_^
甘みを含んだ醤油ダレに漬けられたカツオの切り身がねっとりとした食感を醸し出し、ちっとも生臭さのない、赤身の力強い風味とマッチ
地元産であろう白いゴハンとの最強コラボ!
...オレ、日本人に産まれて良かったと一口食べる度に悦びを噛み締めてしまいます(T-T)🍚
さらに
冷えた体のサーモグラフィーを一発で真っ赤に変えるが如く
この熱々のカニの味噌汁がホントーに美味い!^_^しっかりと出し切ったカニの旨味が溶け出しているだけではなく
小ぶりながらカニの身も詰まってるんですね^_^
チューチュー吸い出したカニの殻を小皿に取り出して味噌汁をゴクン...染み渡る感じってこんな感じね(T-T)♨️
コレで880円...ありえねぇコスパだと思います。
ラーメン目当てなら朝7時から勝浦タンタン麺が食べられる店もあるし
集合して朝飯してからツーリングなんて企画あったら、ココいいんじゃないの?って場所ですね。
聞けば「日本三大朝市」の一つだという勝浦漁港
朝の寒さを耐え忍んで
是非ともご賞味あれ!