しろがねさんが投稿した愛車情報(SR400)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(しろがね+瀬戸川渓谷の紅葉がもう終わりかけていると)
  • しろがねさんが投稿した愛車情報(SR400)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(SR400)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(SR400)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(SR400)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(SR400)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(SR400)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(SR400)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(SR400)

    瀬戸川渓谷の紅葉がもう終わりかけているとニュースで聞いたので見に行ってきた。去年と同様、県道6での山越えを選択。去年は山の上の方は強風で飛ばされた落ち葉でいっぱいだったけど、今年は落ち葉はあまり見なかった。その代わりあちこちがウエットでコケだらけ。R439の上を越えたあたりで振り返ると曇というか霧というか、山を覆った白色の上に太陽の光がさしていて、ちょっと神々しい眺めだった。瀬戸川渓谷のアメガエリの滝はけっこう観光客で賑わってた。ここの紅葉はやっぱりそろそろ終わりみたいだった。県道6をさらに進んで大川村へ。役場前で休憩し、早明浦ダムへ。ダム湖の水位はほぼ満杯になってた。道の駅土佐さめうらで、碁石茶せんべいと、高知商業高校生徒も開発に関わったらしいバウムクーヘンの天日塩キャラメル味をいただく。どっちもおいしい。😊 工石山経由で帰るつもりだったけど、まだ時間に余裕があったので、R439を西進、R194から県道18に入る。いつも気持ちよく走って通り過ぎてしまっていた片岡沈下橋に寄る。川の駅おちで休憩し、県道297で土佐加茂を抜けてR33に出て帰宅。ウエットでコケだらけの山道を走るのは嫌いじゃないし、対向2車線の直線をカッ飛んだりワインディングをグイグイ曲がって走るのも楽しい。どっちもできるのはスクランブラーかなぁなどと浮気心が頭をもたげるのはちょっと悩ましい…😆

    バイク買取相場