
, ⭐ masaharu
2020年2月4日にモトクル始めて、休まずに毎日投稿して居ます。
気軽にフォローしてゲームの様な投稿を楽しんで下さいね。(楽)
フォローバックは殆どしてません。(陳謝)
コメントのやり取りを繰り返して仲良くなってからフォローバックして居ます。
投稿にコメントをくれる方が優先になって居ますので悪しからず。










11月6日.日本一危険な国宝ツーリング④
入山の為、「参拝登山事務所」で
服装のチェックを受けました。
特に靴には、念入りチェックが入りますよ。
昔はここまで厳しく無かったのにね。
スニーカーでは、入山禁止でしたよ。(泣)
入山される方は、ホームページを要チェックです。
でっ、ヤビーさんがスニーカーで引っ掛かり「わらじ」で参拝登山になりました。
(羨ましい、わらじで登山も風流ですね。)
この後、わらじの方が滑らなくて高性能な事に気付かされしました。(汗)
登山靴は滑って、((ダメ〜))
そして写真を見て分かる様に、ほぼ垂直で滑る岩場を腕の力で登って行きます。(恐怖)
多くの人がヤビーさんが登る垂直の「カズラ坂」で断念して引き返します。
(ヤビーさん野猿)
「カズラ坂」を越えてもキャトさんが登る鎖坂で、かなりの脱落者が出ますよ。
(キャトさん凄い)
そしてオイラが登る横の看板に、下りの鎖坂がありますが、ここで死者も出て居ます。
そして鎖坂を制した者だけが、見る事を許される文殊堂に辿り着く事が出来ます。(絶景)
最後に「投入堂」です。
ここまで来たのは、「投入堂」を間近で見る為ですが、登るまでの出来事が強烈過ぎて、感動を既に持って行かれています。(汗)
「六根清浄」
これは、修行になるわなぁ〜。(南無)