
はなタロウ
▼所有車種
-
- RC250
2023/2/1 自己紹介更新
○生息地
長らく住んだ神奈川県より仕事の都合で千葉県に転居しました、決して袖ヶ浦のサーキットの為ではありません。(~_~;)
○「はなタロウ」名前の由来
実家で飼っていたネコ「はな」と「タロウ」をただくっ付けただけで、本名には全く関連はありません。(^^;)
○バイクの趣味/傾向
ミニバイクをサーキット走行用に買い足すアホ中年は、型落ちとは言えヤマハのフラッグシップに乗換えてしまいましたとさ。


ここのところ木曜(公休日)は雪山ばかり行っていたので、天気の悪さはあまり気にしてなかったんですが、今日も出始めにパラパラと来たので迷いが出ましたが…結果、走りに出て良かったです。(^^)
本日の目的地は、伊豆半島や箱根方面は短時間ながら雨予報があったのでパス!
で、天気予報では「雨予報」のない奥多摩を発見、即決定!
しかし行き方は忘れてませんが、奥多摩周遊道路は全くと言っていいほど頭に入ってない…。
途中の道の方が、感覚的にもよっぽど覚えているのは何でなんだろ。
普段祝祭日は仕事なので何処も人がたくさん…なので、定番休憩ポイントの鳥居原(宮ヶ瀬)や都民の森(奥多摩)はスルーして人のいない方へ。f^_^;
ま、先日入れたシートの座り心地確認も出来たし、奥多摩周遊道路もとりあえず回ったので良しとしましょうかね。
本日のルート
神県64→神県518→山県33→都206→R139→山県18
上の画像
宮ヶ瀬ダムに入る土山峠の桜、八重かな?
下の画像
桜と愛機とおじさん
自撮り、恥ずかしいから顔が黒く潰れて丁度良かった。
密かなミッション、シートと防風ジーンズも撮れて満足です。(^^)