
たかとも
2009年モデルのR1に乗っています。(2020年4月時点)
当然ロッシファンでーす!!
⇒ 2015年モデルのR1M に替えました。(2021年5月時点)
⇒ 2023年モデルのThruxton 1200RSに替えました。(2022年10月時点)
もう一台、W800 cafe(新車2019年10月) ⇒ SV650Xを持ってます(新車2020年7月) ⇒ トレーサー 900GT[2019年型]に替え(2021年6月) ⇒ MT-10SP[2017年型]に替えました(2022年12月現在)
近場をのんびり走るツーリング時はThruxton、ロングツーリング時はMT10と言う感じで考えていますが、できる限り交互に乗るようにしたいです。 両方共に愛着がありますので!!!!



















【Thruxton new 相棒の慣らし完了ツー】
先日11/5(土)に、new相棒スラくんの慣らし完了ツーに行って来ました。行き先は紅葉🍁見学と松茸購入(後藤食品)を兼ねて茶臼山方面としました。
バイク🏍:Thruxton RS
走行距離:391km
(ODD:1,608⇒1,999km)
燃費:22.8km/L
天気:晴れ☀️
コース:自宅🏡8:00出発〜大安IC→伊勢湾岸道→東名高速→豊田東JCT・東海環状→豊田松平IC→下道K39→(香嵐渓通過)K33→10:10きららの森観光案内所(🤳撮影)→K33→R153→11:05道の駅どんぐりの里いなぶ(🚹☕️🤳撮影)→K80→K507→12:10茶臼山高原(🤳撮影)→K46→12:20根羽村(🤳撮影)→K101→R257→R19恵那市⛽・️🏪🚹🥯☕️→恵那IC・中央道→土岐JCT・東海環状→可児御嵩IC→下道→14:15八百津町・後藤食品(松茸🍄・食材購入)14:50出発→R418→美濃加茂IC・東海環状→美濃関JCT・東海北陸道→一宮JCT・名神→大垣IC→下道R258→K25(二ノ瀬越え)R365→ミルクロード→16:40⛽️→16:50自宅🏠到着
・出発前にスラくんのODDメータを見たら、既に1,608kmだったので、慣らし運転は完了してました👍。と言う事で今日から何も気にせずに乗っていいのですが、特にエンジン回さなくても低回転で走っても十分楽しいバイクですので、何ら変わり無く乗って来ました😉
・11月初めとなり、紅葉🍁もあちこちで大分色づき始めました。途中、香嵐渓の前を通過しましたが、もう一・二週間するとここもピークになりそうですね🤔
・まだ、今から1ヶ月くらいは、あちこちで紅葉🍁見物出来そうなので、今後もスラくん/トレーサー君と思い出作りに出かけたく思っています😙😉
・スラくん、今日もいい旅のお付き合いありがとう😉👍🥹