
ピエール34
はじめまして!
普段は ほぼソロでツーリングを楽しんでます。
たまに原ニで走行会に参加。
モトクルには綺麗な風景が沢山アップされていて
観ていて楽しいですね!
よろしくお願いします!
〈バイク遍歴〉
・高校3年生の時にバイト先の先輩からRG 50Γを譲ってもらう。
原付免許を取得
・26歳の時に高校の同級生からSR400(不動車)を譲ってもらう。
中型免許を取ろうと決意したが、事情があり断念する。
・2008年いきなり大型2輪免許を取りに教習所へ通う。
規定教習46時間で卒業
CB600Fホーネット 2006モデルを中古で購入
・2018年 トライアンフ SPEED TRIPLE RSを新車で購入する。
・2020年末 原付2種 GSX-R125 100周年カラーを増車
・2021年 ツナギを購入し50歳過ぎてサーキットデビューする。
・現在〜バイクで楽しんでいる。







11月6日(日)
今日は午後からお出かけ。
昨日交換したプラグはとても調子良く
吹け上がりも良い。
アイドリングも安定していて
火花が均等に飛んでいる感。
しかし しばらく走っていると
リアブレーキをかけた時に突然キーキー鳴る音。
停車して見てみると
ブレーキパッドがおなくなり。
世話になっているショップへ行き先変更し
パッド交換をおねがいしました。
在庫もあり30分ほどで修理完了。
店長いてくれて良かった。
調子も戻り その後
道の駅 伊豆ゲートウェイ函南まで出向きました。
隣接する わさびミュージアムとめんたいパークで
わさびとたらこを購入。
しばらく休んで同じ函南町にある
チョウザメのコース料理をたべれる店
『Sensa-Banbetsu』へ立ち寄りました。
シェフ一人で賄っている
カウンター数席しかない完全予約制。
テイクアウトで弁当や量り売りもしています。
前回購入したチョウザメのアンチョビマリネを
ゲットしようと向かったのですが残念。
お店休みのようです。
時間帯が悪かったのかな?
今回は諦めそのまま帰宅。
夕飯は圧力鍋でボイルした鶏胸肉を
わさび醤油とオリーブオイルのたらこソースで食べました。
美味かった。