
プイタン
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。




今日は朝から奈良の実家に戻ってVFRのオイル交換をして始動がてらどこへ行こうかと思案🤔
先月、海鮮丼でお腹いっぱいで食べれなかったマンボウの串揚げを食べてみたいと思い、道の駅「紀伊長島マンボウ」へ。
R166等の山道をぶっ飛ばして片道2時間程で到着。
屋台の串揚げは一人一人注文してから揚げるので少々待ちました。
マンボウの串揚げは塩コショウが効いていて歯応えのある白身魚といったところでしょうか。
450円と少々お高いですが一度は食べてみたいですもんね😁
VFRは気持ち良くぶっ飛ばせていいんですが道中に気になった林道がいくつもあったのでTLMとかで再び散策に来たいですね!