
chikotomie
2018年からリターン、G.ベルガーと生年月日同じが唯一の自慢です?ランニング大会でぶっつけ本番完走が趣味です。
高校生時代、RD50 高1~高3
20代半ば、DT125 24、5歳~26歳
20代半ば、XLR250R25歳~30歳
20代半ば、モトコンポ 25歳~28歳
59歳~2017年式CB400SB~現在
62歳〜96年式RVF〜、かなりメインで乗ってます。
納車されて2年で15.000km走りました。
族仕様、旧車仕様、爆音仕様、迷惑仕様はフォローお断り致します。
ランニング大会の脚として、毎月日帰りツーリングの脚として元気にエンジン回ってくれてます、感謝しか無いです。
2台持ちですが、NC42余り乗らなくてPC40か、SC57を代替しようか思案中です。でも、VTECの咆哮は忘れられなくて❗💦









秋晴れ☀️の先月30日、郡山市からそれ程遠くない矢吹町で、爽やか健康マラソン大会が開催されました🎊
矢吹町町制施工120周年記念事業と第40回大会とのダブル記念大会になりました。
多分5年前位に一度参加しましたし、仕事でもこの辺はよく通りますから馴染みのある場所です。駐車場、空きは有りましたがバイク1台で駐車スペース取るのが悪くて端の空いてる所を準備基地にしましたが、落ち葉の攻撃に遭いました😓
矢吹町は元巨人軍、元DNA監督の中畑清さんの地元です❗地元の誇りだし、福島県民の誇りでも有ります。
スタートが10時30分でしたが、前日夜に下の娘の19歳のお祝いで焼き肉食べ放題食べて、生ジョッキ5杯もお腹に貯めて全然消化されなくて明らかに食べ過ぎました、またまた反省です😰💦
タプタプの重りを抱えてスタート、見るからに部活陸上部、めちゃめちゃ速そうな中学生が前に居てしかもスタイル良くて当然ナイキのエアズーム履いている彼のスタートダッシュに引っ張られ、今年初めてのスタートダッシュ、最初1キロ5分台❗💦ヤバ過ぎです、まあ中学生は3キロなので当然ですが私はピッチ落として端に寄り、マイペースを維持、何か5年前とは別コースでした、知らない農道をヒタヒタドタドタ走り、お腹の未消化物が気持ち悪くなり、ちょっとオエっとなりつつ参加人数も少なくてしかもビリから数えたら上位辺りをドタドタ、それでもハーフマラソンを4回経験しましたから、ハーフに比べたら10キロはお気楽ですね😄🏃
ゴールドームを間違えそうになりながらも完走✌️🎊
完走証には驚きの63分代❗💦
70分代を予想してましたから、平坦多いコースと快晴、沿道の皆さんに助けられましたね✌️😄
膝にも来てないから、やはりアシックスNOVABLAST3のクッション性が良くて、買って良かったと思いました。
ゆっくり着替えて、ひたちなか市方面にダラダラと午後はツーリング、やはりオイル交換してギアの入りが良いので気楽に乗れてます。次回早目にまたオイル交換、フィルターも同時交換してエンジン労り長くお付き合いしたいマシンです✌️🏍️