
baku
▼所有車種
-
- Live Dio ZX
30年前に今は亡き父から贈って貰ったCBR250RR MC22に息子が乗りたい!をきっかけに修理・メンテナンスを経て復帰しました47歳 一児(21歳)の父です。
CBRに次いでジェイドが稼働しましたので、家族ツーリング出来るようになりました。
息子が産まれた時点で一緒に走るのが憧れでしたので嬉しいです。\(^^)/
CBR250RR MC22
ジェイド250 MC23
ライブDioZX AF35 排ガス規制後モデル×3
TZR50R
息子がCBRを引き継いでくれたのは嬉しいですねぇ。(。´Д⊂)
そして近隣の方で一緒にタイミングが合えばツーリングなど出来たら良いなぁと思います。
ちなみに基本7:3でのんびりタイプです。
(年齢とブランク的に)
で、息子は完全にのんびりタイプです。(笑)
(そのほうが安心ですね♪)
どうぞよろしくお願い致します。m(__)m










修理完了🎵😆
あとはナンバープレートを取得したらOKです✨
ちなみにこのミラーは後方が見にくく、妻が駄目だというので…ノーマルへ変更予定です。🥺
あと、速くて恐いので遅くして欲しいと…🥺
😳❓️❓️
ビックリ発言ですねぇ(笑)
まぁ、アクセル操作を頑張って貰います🎵(笑)
そして、ビッグキャブレターカスタムのゼッペケで街乗り宜しく😉👍️🎶
ちなみに、そんなに速くないと思うんですが、トルクはノーマルより大分上がっていますし、発進の時にガツンといくので、それが馴れなくて恐いんだと思います。
普段高回転型ばかり乗っている私的には、低速レスポンスが良くて、カーブとか坂道などをブィンブィン進むので、めっちゃ乗りやすいんですけどねぇ🎵🤣
さてさて…これで4台目のレストアが終わりましたが…
我ながらCBR・ジェイド・DIO×2台と、こんなぼろぼろな状態から綺麗に直せたなぁと思います。🤣
ついでに色々なカスタムもしていますしね✨
そして、次はGN125Hをカフェレーサーstyleに改造しようっと🎵😆
初のホンダ以外の車体なんで、ちょっと勝手が違うかなぁ?☺️
溶接や鈑金も入るでしょうし、腕がなりますよ➰‼️😆
まぁ、またYouTubeで勉強しましょうかねぇ✨🤣🤣