
たかちゃん?
54歳になりました。2021年に20年ぶりに復活
60歳免許返納までにいろんなバイクに乗ろうと思います。
念願の2台持ちも経験しました。
30年前に乗り損ねた、伝説のレプリカを買いました。プレッシャーがすごくてすぐ売りました。
現在は普通の単車に乗っています。
次はスズキRG500ガンマが欲しいですが、もう難しいかも。
車歴
34年前
MBX50 PAX-S 年式不明
VFR400R NC24 87年式 NC30 90年式
30年前
昔の限定解除をしてZZR1100C3 91年式 2001年頃売却
2021年復活
ZX14 2008年式
2022年
ニンジャ 93年式
2023年
ドゥカティパニガーレV4S 2019年式
2024年
R1-Z 90年式
ホンダVFR750R 87年式 5か月で売却
2025年
BMW R nine T 2015年式

ニューマシン?シルバーマシン?ふさわしい表現がわかりませんが、初めて針テラスへ連れていきました。8時頃、靄かかってました。笠置町の赤い橋にて撮影。奈良ニュルはスポコンとかいたりでこぼこが怖いので、名阪国道針から神野口まで行ったり来たりしてエンジンの調子を確認しました。取り寄せたときは5000回転くらいで息継ぎしてましたが、きれいに10000回転くらいまで回りました。テックサーフからいい音聞こえて結構スピード出たかなと思ってメーター確認したら、あれ、こんなもん?ZX14の2/3くらいの感覚です。逆に言うとニンジャのほうが安全速度で雰囲気を楽しめます。KERKER マフラー手元に来たので、年明けくらいに交換予定ですが、集合のほうがいい音なのかな?迷うところです。