
2ndreturnRider
乗鞍岳も上高地もバイクで走れました。
ビーナスラインは有料で、学生には高くて憧れの道。
ピースサインは左手を顎下でさりげなく出すのが作法だった時代。
昭和の第二次バイクブームにデビュー。
平成、子育てがひと段落してファーストリターン。
3人の孫にも恵まれた令和。とうとうセカンドリターンを果たしました。
宜しくお願いします。
令和の今、あの頃の自由で楽しかった日々よ再び。




10月29日
尼崎市から瀬戸市 迄原付きで帰郷。
片道200キロ5時間。左手が痺れてクラッチが辛く、アクセルワークだけでシフトチェンジも多用して何とか到着。
クラッチレバーの交換が最優先課題となる。
関西の地図が全く頭に入らず、今回初めてGoogleナビを使用。自転車用のハンドルバックがいい塩梅でした。
10月30日はルートを少し変えて、尼崎市へ。
体には応えるが、楽しい時間。