
atsu96
'96年式 SR400です。
☆適度な距離感を保ち
☆末長く
をコンセプトにユルめな二輪ライフを送っています。







長いやつたたみかけますすみません。
鈴鹿旅が終わったロス感から立ち直れないまま10月中盤が過ぎた頃、会社の後輩達よりツーリングのお誘いが。。
少し雨のリスクがあったので正直やる気は60%
しかし周囲の圧に屈して80%くらいの体で快諾。
出動2日前の日没直前、新調した防寒レベル5想定の服装と、タイヤ内圧高めセットで近所ひと回りしてシミュレーション。予想以上に好調で、やる気も実測値90%を超える。
迎えた当日、10月24日
行き先は今年2回目の磐梯吾妻スカイライン。出走8台、自分の中ではそこそこの大所帯ツーリング。
スタート直後の雨で一時的にやる気0%まで落ちるも、SAで1時間ほど雨雲をやり過ごしてからリスタート。曇りがちだった空から青い部分が見え始め、合わせてやる気ゲージも回復し始める。
シミュレーションの時から薄々感じてたけど、気温が低い(+恐らく高粘度オイル)のおかげでエンジンのフィーリングが抜群に良い!
高め内圧のおかげで車体の反応も良い!
新防寒レベル5も良い仕事してるようで、寒くなく動きやすい!
やべえ俺くっそ調子出てきた!
(yaruki 200%)
何よりも、久々に同僚達でワイワイやりながら走る雰囲気と、ツーリングにありがちないくつかのちょっとしたインシデントに対する皆の励ましと助け合いと感謝の気持ち。
天気だけで言えば、もちろんもっと気持ち良い日もあるけど、そういう外的な物差しでは測れない心地良さがこの日のツーリングには確かにあった。
夏以降、若干停滞気味だったバイクモチベーション、この日をきっかけに急上昇しつつシーズンは最終盤へ向かっていきます。