
, ⭐ masaharu
2020年2月4日にモトクル始めて、休まずに毎日投稿して居ます。
気軽にフォローしてゲームの様な投稿を楽しんで下さいね。(楽)
フォローバックは殆どしてません。(陳謝)
コメントのやり取りを繰り返して仲良くなってからフォローバックして居ます。
投稿にコメントをくれる方が優先になって居ますので悪しからず。







10月29日小豆島アートツーリング④
小豆島のアートを語るには、ここに寄らなければなら無いですよね。
んっ!。
お気付きですよね。
小豆島が産んだアート「麺鯉」です。(大笑)
皆さんは、豚骨醤油ラーメンを頼みましたが。
やはりここは、醤油とオリーブの名産地なので、オイラは醤油ストレートラーメンを頂きました。(基本)
最初は、世間の狭い島のラーメンだと勝手に思い込み、3玉を食べるのを避けたんですよね。
(不味かったらヤバイ)
っで 食べたんですが、うん〜
旨かったアンド失敗しました。(泣)
なぜ3玉にしなかったのか自問自答をしながら、麺をすする度に後悔のズルズル音が聞こえて来ますよ。
(大泣)
お初のラーメン屋で3玉は、一押ししてくれる人が居ないと難しいですよね。(礼)
このことから、太麺で醤油のかえしが効いた素朴なラーメンです。
(太麺珍しい)
チャーシューが2種類で豚と牛、牛がビーフジャーキー見たいで面白いかったです。(笑)
これは、朝から有り難いラーメンとなりましたよ。(合掌)
ただ、3玉アートをお見せ出来なかった事を深くお詫びしないと行けませんね。(陳謝)
次回、リベンジ出来ましたら、3玉絶景アートをお送りしたいと思います。(礼)
誰か、小豆島へ朝ラー食べに行きませんか?。(南無)