
たかちゃん?
54歳です。2021年に20年ぶりに復活 60歳免許返納までにいろんなバイクに乗ろうと思います。念願の2台持ちも経験しました。30年前に乗り損ねた、伝説のレプリカも買いましたがプレッシャーに負けて売りました。
ついにスズ菌に感染しました。たぶんRG500ガンマ 750カタナⅢに乗れる日も近いと思います。
車歴
34年前
MBX50 PAX-S 年式不明
VFR400R NC24 87年式 NC30 90年式
30年前に昔の限定解除をしてZZR1100C3 91年式 2001年頃売却
2021年復活 ZX14 2008年式
2022年 ニンジャ 93年式 10か月
2023年 ドゥカティパニガーレV4S 2019年式 10か月
2024年 R1-Z 90年式 5か月
ホンダVFR750R 87年式 5か月
2025年 BMW R nine T 2015年式 7か月


朝6時前、やはりすぐには発進できず暖気運転。アドバイス通り、ちょっとセル回して水温計動くまでは回転上げずに発進。なぜか頭の中ではDanger zone が繰り返し流れました。知らず知らずのうちに、トップガンの影響を受けたのもしれません。
今日は、娘がファンの西園寺さんというユーチューバーのイベントに参加するため貝塚駅まで行き、水間鉄道に乗りに行きました。ただの鉄オタと思ったら大間違い。すごい人気です。
イベント帰りにバイク師匠の友達に、サプライズ買い替え報告しました。以前彼はツキギレーシングコンプリートのニンジャに乗ってたので、懐かしそうに私のバイクを見ていました。
往復阪神高速を使いました。ETC つけていないので、改めて不便さを感じました。安全運転で帰りました。ZX14と比べると明らかにパワーも風防効果も違いますが、ニンジャは雰囲気を楽しむ単車ですね。