
プイタン
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。










午前中は室生方面で軽く林道を走ってから名張市で久しぶりの「来来亭」に🍜食べに行きました。
ここに来るとネギラーメンが食べたくなります。
縦裂にした九条ねぎの歯応えがたまりませんね😆
そして午後は「曽爾高原」へ。
駐車場へは車の大渋滞でしたが気にせず抜かして二輪車スペースに停めました。料金は200円。
ここはハイキングコースにもなっていてススキの名所ということもあり人だらけでした!
高原の頂上まで往復していい運動になったので次は「お亀の湯」に立ち寄りました。
少し白く濁った湯でボディソープを流し忘れたかと思うくらい肌がヌルヌルになります😲
帰りはひらすらぶっ飛ばしたので1時間程で葛城市の実家に到着しました😁
216cc空冷2ストの’88TLM絶好調です👍