
OR50E
2020年7月 四半世紀ぶりに再機乗
実家逗留中の足にVespaLX150ieTouribg
2021年5月河川敷用にTL125Fieldtripper
同年7月自宅(集合住宅、駐輪許可は110cc以下)用にスーパーカブ110
2022年6月、限定解除
2022年7月、LX150ieがSR400に
2023年2月、SR400がRoyalenfield classic500EFI Military に
2023年2月、かみさんのバイクKLX125
2024年6月、スーパーカブ110.JA44がJA59に



今朝は朝寝してしまったので散歩開始が9時過ぎに
カブでは初めて彩湖ヘ行ってみる
GoogleMapの奨励は外環の下道ルートなのだか、この路はずーと両側を遮音壁に囲まれた高速の下を走るので、景色悪く排気ガス多めなので、時間がかかるが脇道を探して走る
走行中はナビを使わないので、事前に調べたルートを頭に入れとく
容量少なめなので、曲がり角がなるべく少なく目印大き目なルートを選び
遠回りでもそっち優先
ストリートビューで事前に曲がり角の景色が判るので、紙地図とにらめっこしてた時代と比べれば楽勝
それでも何故か迷うこともあるけど、それも楽しみ
カブなら楽しみもマシマシな気がする
彩湖から秋ヶ瀬公園を回って帰路へ
なかなか良いルート
何が良いかというとアプローチしやすい駐車場が多く、高確率でトイレが付いている事
ここは天国か?(笑)
公園の入口にゲートがあって、利用時間午前5時からと書いてある
その時間に来いってことか?
トイレ開けて待っててくれるってのか?
昨晩に確認した天気予報は晴れ模様だったので上着は防風でインナーは防寒ほぼ無しにしたのが失敗
気温自体はさほど低くさ無かったが、日差しが無いので結構冷えた
我慢できるが気が付くとジワジワ冷えて来てる感じで、特にお腹の冷やされ感が気になる
なので帰宅後に風防付けました